2014年3月2日日曜日

引退試合

卒業式前日毎年恒例サッカー部引退試合を行いました。





















主審 厳貴聖
副審 クォンチョルサ、キムソンウン

























今年度から朝高サッカー部を指導することになった
高正寿コーチと高校3年生
この引退試合のため岡山から駆けつけてくれました。
コマッスンミダ!!


















キンテヒョン後援会副会長、
キンスホソンベ(広島蹴球団のエース?)に
卒業する高3へメッセージを頂きました。


















試合は3年間の思いが込められたプレーで高3が圧倒し
ました。

お忙しい中、多くの先輩方が参加してくれました。

ハンソルリム先生、ピョンチウォン先生、オヤンテ先生、
キンテヒョンソンベ、キンスホソンベ、コチョンスソンベ、
キンヨンチョル先生、コマッスンミダ!!!




2014年3月1日土曜日

今日は高級部卒業式前日です。

サッカー部恒例引退試合を16時から学校グランドで行います。


新チーム(高1、2、中3) VS 高3、指導者、中3 


激しく、熱い戦いになりそうです。

















写真は文光湖岡山朝鮮サッカー部前後援会会長と
高3サッカー部との焼肉香楽での食事会です。
会長が高3サッカー部をお招き下さいました。

思い出話も沢山あり、楽しい会でした。


最後に文光湖会長から一言頂きました。
手段と目的の話をされました。
そして社会人としての人との接し方、話し方の重要性、
多方面からのアドバイスを頂きました。

お忙しい中、岡山から食事会のために来て下さいました。

本当にコマッスンミダ!




文光湖会長の写真がないため息子のイェリの写真を
掲載します。会長すいません。

今後ともよろしくお願い致します。


学生たちはこの三年間朝高サッカー部に所属し多くの方々
から無限大な愛情を受けました。
無限大な愛情を受けたからこそ無限大な可能性があると
自分は思います。

自分ももっともっと学生に愛情を与えれるよう心がけたいと
思います。

香楽のマスター金創鮮氏は自分が教員になり7年間本当に
お世話になりました。
今思うと本当に色々と支えて頂きました。
高3ヒョンゴルが卒業するのでサッカーともお別れですが、
これからもよろしくお願いします。

2014年2月12日水曜日

練習試合結果

日時:2月11日(火)
会場:修道高校
対戦:修道高校、(30分×2本) 福山葦陽高校(30分×1本)

結果
0-0
0-0
0-4

広島の中学3年生も参加で行いました。

久しぶりに爆発寸前になるぐらいムカつきました。
試合に挑む態勢、試合内容。。。

自分への甘え。
自分しか考えれない。

広島朝高サッカー部 = 自分のチームという意識
が低い。

自分の指導不足です。

先日行われた焼肉パーティーやゴール贈呈式 等
自分たちに直接かかわりながら沢山の愛情をもらって
サッカーできていることをあたりまえと思っている。

そんなチームは負けて当然です。。。

気持ち切り替えて頑張ります。
サッカーにおいても攻守の切り替えが大事です。


<ありがとう>の反対語は<あたりまえ>。

ありがとうは漢字で書くと有難う。
有難(ありがた)し>という意味だ。
あることがむずかしい、まれである。

めったにない事にめぐりあう。
すなわち奇跡ということだ。
奇跡の反対は<当然>とか<当たり前>

我々は毎日起こる出来事を
当たり前だと思って過ごしている。

歩けるのが、あたりまえ
食事ができるのが、あたりまえ
友達といつも会えるのが、あたりまえ
サッカーできるのが、あたりまえ 
・・・

今日誰かと出逢い、話し、笑い、食事をして
仕事ができる

こんな当たり前だと思うことが
本当は奇跡の連続なのだ

<有ること難し>

生きて、出逢う、という奇跡の連続に
<ありがとう>を言わずにいられない。



自分はこの思いが深ければ深いほど自分のまわりで
起きている出来事に必死に全力で行えると思います。




写真は先日行われた呉洋太先生<サッカースクール>。
学校での初試合です。
朝高生もグランド整備、ライン引き、審判 等できることを
お手伝いしました。













2014年2月10日月曜日

サッカーゴール贈呈式

2月9日(日)
学校グランドでサッカーゴール贈呈式を行いまいした。



















ゴールが使用不可になり、1つのゴールで中高サッカー部が
同じ時間に練習をしてました。

ゴールを使える練習ができない時もあり大変不便でした。



贈呈式では、リョジョンホン(広島高麗FCキャプテン)先輩の温かい
お言葉を頂きました。
























広島高麗FC、ピンナラFCオーバー40、広島朝鮮蹴球団の皆様、
本当にありがとうございました。



練習試合日程

日時:2月11日(火) 15:15~(30分×3本)
会場:修道高校
対戦:修道高校B


2014年2月8日土曜日

高校3年生引退試合及び焼肉モイン

2月2日(日)
会場:揚倉山(下段)
対戦:高校3年生・保護者 VS ピンナラFCオーバー40

高校3年生・保護者チーム勝利!!!
















その後、寄宿生含め総勢70名による焼肉パーティーを開催!!

司会進行はもちろん、李雄輝先生!!



















笑い、感動、涙!

巧みな話術で会場が一気に盛り上がりました。




















高3金大貴キャプテンのアボジによる挨拶から始まりました。

























続いて後援会趙日煥会長による挨拶!!






























高1,2保護者から高3保護者へ花束贈呈!!


























乾杯は高3李成剛トンムのアボジ!!



























公演!開始!!
























写真左から

リヨンファ選手<ピンナラFC 点取り屋>
キムテギキャプテンのオモニ
リスドッ選手<ピンナラFC 無限の体力>
リソンガントンムのオモニ


沢山の歌や芸がありました。



最後の挨拶!!




















写真左から
 (朝高サッカー部後援会)

 李浩宰副会長
 趙日煥会長
 高正剛副会長
 金大絃副会長 *写真がなくてすいません(;_;)

































ピンナラFCオーバー40 キャプテン 金泰徳先輩 























ピンナラFCよりボールを寄贈して頂きました。


















みなさん、寒い中本当にありがとうございました!!
最高の引退焼肉パーティーでした。



ここで終わらないのが李雄輝先生!!!

登場!!!




























       (*_*)






































生卵&小麦粉

学生たちにとっては一生忘れない引退式でしょう。






















自分も真似てみました!!



本当に笑い、感動、涙ありの温かいモインでした。
多くの方々の支えがあったからこそ3年間サッカーに
打ち込めたのではないかと思います。

このモインに参加して下さった方々はもちろん、事情により
参加が難しかった方々。試合に勝っても負けても最後まで
彼ら3年生を含め朝高サッカー部に愛情を注いでくれ
叱咤激励してくれることに心から感謝しながらまた新たな
思いを胸に走り続けます。


卒業をすれば次はOBとして朝高サッカー部を支えてほしいです。

そしてなにより卒業生たちと社会人としてこれから付き合って
いけることが楽しみです。

最後に。
保護者の方々、未熟な私を3年間支えて下さり本当にコマッスンミダ。
そしてこれからもよろしくお願い致します。




2014年2月4日火曜日

練習試合結果及び練習試合日程

2月2日(日)
会場:翔洋高校
対戦:翔洋高校
時間:9:00~(15分×6本)


1本目 0-0
2本目 1-0
3本目 1-1
4本目 1-0
5本目 0-0
6本目 0-3




練習試合日程


2月11日(火)
会場:修道高校
対戦:修道高校B
時間:15:15~17:30(30×3本)*時間変更あり


2014年1月29日水曜日

練習試合
2月2日(日)
会場:翔洋高校
対戦:翔洋高校
9:00~キックオフ




引退試合
日時:2月2日(日) 14:30~16:00
会場:揚倉山運動公園(下段)
対戦:高校3年生・保護者 VS ピンナラFCオーバー40

主審: (^-^)
副審: (^-^)
副審: (^-^)


応援団: (^-^)
      (太鼓の調子は万全です。)


その後、学校寄宿舎で総勢70名による
焼肉モインを行います。
時間:17:30~19:30