気温も下がり、そろそろ冬ですね。
学生たち、この寒さのせいか怪我人続出です。。
(。-_-。)
金泰徳先輩(26期OB)が練習に来てくれました。
(*朝高サッカー部後援会を全面的な協力で
支えてくれている先輩です。)
キーパー指導ありがとうございました。
11月24日~25日に開催される
<第9回在日朝鮮シニアサッカー大会>で
優勝狙ってます。
朝高サッカー部は金泰徳先輩、
そして、ピンナラ40を応援します!!
オーラが出てます!!
大量のドリンク頂きました!!
毎月のお米、そしてドリンクまでも
本当にコマッスンミダ!!
練習試合日程
日時:11月17日(土)
15:30~ (30分×3本)
会場:山陽高校
対戦:山陽高校
2012年11月12日月曜日
練習試合結果
日時:11月11日(日) 13:30~
会場:祇園北高校
広島朝高 VS 祇園北高校
1本目 0 ー 0
2本目 0 ー 3
3本目 3 ー 0
4本目 2 ー 0
応援ありがとうございました。
練習試合日程
11月17日(土)
会場:山陽高校
対戦:山陽高校B
時間:15:30~
(時間変更の可能性あり)
*18日は 山陽 VS 観音 選手権決勝です。
前日に試合組んでくれました。
チームの雰囲気,戦術,気持ち,全ての面で
学びたいと思います。
金泰徳先輩からお米届きました!!
オヤンテ先生からバナナ頂きました!!
サッカー部への惜しみないご協力コマッスンミダ!
* 先週金泰徳先輩から電話がありました。
今週サッカー部の練習に来るとのことです。
正ゴールキーパー指導してくださるそうです。
グランドでお待ちしてます。(^^;)
よろしくお願い致します!!(^O^)
会場:祇園北高校
広島朝高 VS 祇園北高校
1本目 0 ー 0
2本目 0 ー 3
3本目 3 ー 0
4本目 2 ー 0
応援ありがとうございました。
練習試合日程
11月17日(土)
会場:山陽高校
対戦:山陽高校B
時間:15:30~
(時間変更の可能性あり)
*18日は 山陽 VS 観音 選手権決勝です。
前日に試合組んでくれました。
チームの雰囲気,戦術,気持ち,全ての面で
学びたいと思います。
金泰徳先輩からお米届きました!!
オヤンテ先生からバナナ頂きました!!
サッカー部への惜しみないご協力コマッスンミダ!
* 先週金泰徳先輩から電話がありました。
今週サッカー部の練習に来るとのことです。
正ゴールキーパー指導してくださるそうです。
グランドでお待ちしてます。(^^;)
よろしくお願い致します!!(^O^)
2012年11月8日木曜日
2012年11月4日日曜日
アドバンスリーグ 及び 練習試合結果
アドバンスリーグ
11月3日(土)
会場:福山明王台高校
広島朝高 VS 西条農業
前半 1 ー 0
後半 2 ー 0
3-0で勝ちました!!!
練習試合
11月4日(日)
会場:翔洋高校
広島朝高 VS 翔洋高校
1本目 2 ー 1
2本目 2 ー 0
3本目 0 ー 1
4本目 2 ー 2
5本目 1 ー 0
6本目 1 ー 0
写真上 左から
39期卒 姜勇司
40期卒 許光秀
39期卒 金良高
39期卒 康孝進
自分の一つ上,二つ上の先輩で、憧れであり、目標に
していた年代です。
ピョンファ杯では広島皆実高校を下し初優勝!!
サンフレッチェユースにも2-0で勝利!!
広島県代表を目指し、朝から晩までサッカー漬け!!
そんな先輩たちが選手権1次予選敗退。。
みんな円になり泣き崩れました。
来年は全国行ってくれ。俺たちの分まで頑張ってくれ!
そして翌年、見事広島県総体優勝!
全国大会の切符を手にしました!!
先輩たちの思いも受け継ぎながら、また新たな伝説を
今の学生たちはつくろうと必死に頑張っています。
応援よろしくお願い致します!
練習試合日程
11月11日(日)
会場:祇園北高校
対戦:祇園北高校
時間:13:30~
*時間変更の可能性あり。
2012年10月28日日曜日
2012年10月27日土曜日
2012年10月20日土曜日
サッカーフェスティバル ③
サッカーフェスティバルの夜にはサッカー部後援会役員,
高3学生,保護者によるお疲れ会が香楽(焼肉店)で
行われました。
美味しい焼肉の前で3年間苦楽を共にしてきた仲間の
集まり程、温かい集まりはないでしょう。
3年間の思いが語られました!!
笑い,涙,感動をありがとう!!
<写真上手前 金大鉉副会長>
ここから、、、
今年は、、、
親子Duet!!
美味しいお肉をありがとうございました。
<写真上 左 梁勇基先輩,右 香楽のマスター>
10月18日は私事ではありますが、28回目の
誕生日を迎えました。
サッカー部の生徒からこれからも
もっと、もっと、もっと
しごいてくれとの思いが込められたソックスと
トランクスをもらいました!!
コマッスンミダ!!
今週は試験期間なので個人練習です。
来週からエンジン全開でいきます!!!
誕生日の夜、電話がありました。
電話をとると音痴な歌声が・・・笑
ハッピーバースディソングが流れてました。
今年卒業した子たちからでした。
あまりの嬉しさに正直涙がでそうになりました。(^^;)
自分は学生に恵まれていると思います。
コマッスンミダ!!
そして卒業し即戦力として活躍できる学生を育てて
いこうと思います。
つまらない私事の文に最後までつきあってくれ、
ブログをご覧頂きありがとうございました。
高3学生,保護者によるお疲れ会が香楽(焼肉店)で
行われました。
美味しい焼肉の前で3年間苦楽を共にしてきた仲間の
集まり程、温かい集まりはないでしょう。
3年間の思いが語られました!!
笑い,涙,感動をありがとう!!
<写真上手前 金大鉉副会長>
ここから、、、
今年は、、、
親子Duet!!
美味しいお肉をありがとうございました。
<写真上 左 梁勇基先輩,右 香楽のマスター>
10月18日は私事ではありますが、28回目の
誕生日を迎えました。
サッカー部の生徒からこれからも
もっと、もっと、もっと
しごいてくれとの思いが込められたソックスと
トランクスをもらいました!!
コマッスンミダ!!
今週は試験期間なので個人練習です。
来週からエンジン全開でいきます!!!
誕生日の夜、電話がありました。
電話をとると音痴な歌声が・・・笑
ハッピーバースディソングが流れてました。
今年卒業した子たちからでした。
あまりの嬉しさに正直涙がでそうになりました。(^^;)
自分は学生に恵まれていると思います。
コマッスンミダ!!
そして卒業し即戦力として活躍できる学生を育てて
いこうと思います。
つまらない私事の文に最後までつきあってくれ、
ブログをご覧頂きありがとうございました。
2012年10月18日木曜日
第2回朝日親善サッカーフェスティバル ②
サッカーフェスティバルも無事終わり、
サッカーフェスティバルを最後に
引退する選手を紹介しよう!!
背番号 1 ゴールキーパー
名前 : 表翔久 (広島出身)
中学校までキーパーとして活躍していたが、なぜか
高校1年生からは野球を始めだした。
私が少しの間だけでもサッカーしてみないかと、
甘い言葉をかけ、なんとか説得しサッカーを始める
ようになった。(半分だましましたが・・・笑)
1年生の頃は、何度か退部したいと言いに来たが、
来る度に一言<だめ>と、、、渋々諦め帰る姿が今では
懐かしく思う。
その天然キャラをいかし、時にはチームの
ムードメーカーとしても活躍した!!毎日の部活動が終わり、
夜は食辛房(焼肉店)でバイト。サッカーとバイトを両立させ
3年間よく頑張りました。
背番号 17 センターバック
名前 : 趙誠泰 (四国出身)
四国朝鮮学校出身で小学1年生から中学3年生まで
学級は一人。学級に一人しかいない中での生活から
高校に入学し、学級26人の大人数にカルチャーショックを
うける。色んなしがらみもあったが今はみんなと仲良く
過ごしている。
3年間自分の武器であるヘディングの練習に励み続けた。
感情の浮き沈みが激しく、プレーにもかなりの波があった。
その波をなくすため、練習の途中で帰らせたり、練習参加
をさせなかったりと・・・色々・・・
周りからは<リストラ社員>と呼ばれることも多々
あったらしい。笑
だが、オモニ(母)が見に来るときは別格、、、かなりの
モチベーションと活躍が期待でき、垂直跳び60から75まで
跳ね上がる。笑
得意技は広島朝高李雄輝総監督のモノマネ!!
かなりの好評判!!次回披露!!
背番号 20 アンカー
名前 : 尹雅ギ (広島出身)
広島同級生サッカー部5人いて唯一高校に入学始めから
サッカー部だった選手。
中学、高校と生徒会長!!
高校1,2年生の時は人数が少なく試合に出ている安心感
から、あまりぱっとしない。
3年生になり後輩たちに負けたくないと誰よりも努力した。
結果3年生の6月に島根大社高校との練習試合をきに
急成長!
(5月に私と泣きながら本気で相撲をとったことは今でも、
そしてこれからも忘れることはないだろう。今思えば良い
思い出である。笑)
プレーを見ればわかりますが、真面目で献身的、チームの
柱として活躍。
卒業後は朝鮮大学校(関東二部)でサッカーする決心を
している。
背番号 10 ストライカー
名前 : 張圭一 (岡山出身)
中学時代から中四国の中では注目選手であった。
3年前の朝高サッカー部の現状、そして同級生全員が
日本学校(高校)を選択するという中、唯一一人広島朝高
に入学しプロ選手になると決意した選手。
後援会をはじめ、色々な方のご協力があり、1年生の
冬にはスペイン(バルセロナ)へ短期留学、2年生の
冬には韓国短期留学、その他県内の強豪校への練習参加、
ナイキ主催のセレクション 等 3年間を通して色んな経験を
積むことができた。
もちろん本人も自分自身を含め、お世話になった方々への
気持ちに答えるため朝から晩まで3年間ボールを蹴り
続けた。
今年はキャプテンも任され、人一倍チームのため走り
続けた。
卒業後は朝鮮大学校 体育学部進学し、プロになり、
アボジ、オモニ、そしてお世話になった方々へ恩返しを
したいと決心している。
サッカーフェスティバル 大会優秀選手
サッカーフェスティバルでは鮮やかな左足ボレーを
決めるなど3得点!大会関係者,保護者,観覧者を
魅了!!!
背番号 : 20 MF
名前 : 李雄輝(広島朝高総監督)
経歴
広島朝鮮中高級学校を卒業し、朝鮮大学 師範教育学部
体育学科に入学。卒業後は倉敷朝鮮初中級学校の
体育教員、そして中級部サッカー部監督となる。
ここから中四国サッカー界の伝説がはじまる。
主な教え子
全秀男 在日本朝鮮蹴球団
朴聡英 在日本朝鮮蹴球団
梁圭史 朝鮮代表。
ヴェルディ川崎、ザスパ草津、ファジアーノ岡山
現 ファジアーノ岡山ユース監督
李漢宰 朝鮮代表
2001年 - 2009年 サンフレッチェ広島
2010年 コンサドーレ札幌
2011年 - FC岐阜
その他、朝鮮大学で活躍するプレーヤーを輩出するなど
各分野で卒業生は活躍している。
その他
監督一年目にして 倉敷市新人戦 準優勝
*しかも10人で勝ち進んだ。
岡山県中体連 ベスト 4
第5回 ピンナラ杯 優勝
2001年 広島朝鮮高校 サッカー部 インターハイ 出場
*11人中8人が倉敷出身の選手。
今現在はピンナラ40で活躍中!!
写真は<昨年度 中央大会での優勝写真>
フェスティバルでのハットトリックで大会優秀選手に。
今年の中央大会ではMVP奪取のため
トレーニング中!
乞うご期待!!!
ブログご覧の皆様ありがとうございます。
サッカーフェスティバル ③がラストです。
サッカーフェスティバルを最後に
引退する選手を紹介しよう!!
背番号 1 ゴールキーパー
名前 : 表翔久 (広島出身)
中学校までキーパーとして活躍していたが、なぜか
高校1年生からは野球を始めだした。
私が少しの間だけでもサッカーしてみないかと、
甘い言葉をかけ、なんとか説得しサッカーを始める
ようになった。(半分だましましたが・・・笑)
1年生の頃は、何度か退部したいと言いに来たが、
来る度に一言<だめ>と、、、渋々諦め帰る姿が今では
懐かしく思う。
その天然キャラをいかし、時にはチームの
ムードメーカーとしても活躍した!!毎日の部活動が終わり、
夜は食辛房(焼肉店)でバイト。サッカーとバイトを両立させ
3年間よく頑張りました。
背番号 17 センターバック
名前 : 趙誠泰 (四国出身)
四国朝鮮学校出身で小学1年生から中学3年生まで
学級は一人。学級に一人しかいない中での生活から
高校に入学し、学級26人の大人数にカルチャーショックを
うける。色んなしがらみもあったが今はみんなと仲良く
過ごしている。
3年間自分の武器であるヘディングの練習に励み続けた。
感情の浮き沈みが激しく、プレーにもかなりの波があった。
その波をなくすため、練習の途中で帰らせたり、練習参加
をさせなかったりと・・・色々・・・
周りからは<リストラ社員>と呼ばれることも多々
あったらしい。笑
だが、オモニ(母)が見に来るときは別格、、、かなりの
モチベーションと活躍が期待でき、垂直跳び60から75まで
跳ね上がる。笑
得意技は広島朝高李雄輝総監督のモノマネ!!
かなりの好評判!!次回披露!!
背番号 20 アンカー
名前 : 尹雅ギ (広島出身)
広島同級生サッカー部5人いて唯一高校に入学始めから
サッカー部だった選手。
中学、高校と生徒会長!!
高校1,2年生の時は人数が少なく試合に出ている安心感
から、あまりぱっとしない。
3年生になり後輩たちに負けたくないと誰よりも努力した。
結果3年生の6月に島根大社高校との練習試合をきに
急成長!
(5月に私と泣きながら本気で相撲をとったことは今でも、
そしてこれからも忘れることはないだろう。今思えば良い
思い出である。笑)
プレーを見ればわかりますが、真面目で献身的、チームの
柱として活躍。
卒業後は朝鮮大学校(関東二部)でサッカーする決心を
している。
背番号 10 ストライカー
名前 : 張圭一 (岡山出身)
中学時代から中四国の中では注目選手であった。
3年前の朝高サッカー部の現状、そして同級生全員が
日本学校(高校)を選択するという中、唯一一人広島朝高
に入学しプロ選手になると決意した選手。
後援会をはじめ、色々な方のご協力があり、1年生の
冬にはスペイン(バルセロナ)へ短期留学、2年生の
冬には韓国短期留学、その他県内の強豪校への練習参加、
ナイキ主催のセレクション 等 3年間を通して色んな経験を
積むことができた。
もちろん本人も自分自身を含め、お世話になった方々への
気持ちに答えるため朝から晩まで3年間ボールを蹴り
続けた。
今年はキャプテンも任され、人一倍チームのため走り
続けた。
卒業後は朝鮮大学校 体育学部進学し、プロになり、
アボジ、オモニ、そしてお世話になった方々へ恩返しを
したいと決心している。
サッカーフェスティバル 大会優秀選手
サッカーフェスティバルでは鮮やかな左足ボレーを
決めるなど3得点!大会関係者,保護者,観覧者を
魅了!!!
背番号 : 20 MF
名前 : 李雄輝(広島朝高総監督)
経歴
広島朝鮮中高級学校を卒業し、朝鮮大学 師範教育学部
体育学科に入学。卒業後は倉敷朝鮮初中級学校の
体育教員、そして中級部サッカー部監督となる。
ここから中四国サッカー界の伝説がはじまる。
主な教え子
全秀男 在日本朝鮮蹴球団
朴聡英 在日本朝鮮蹴球団
梁圭史 朝鮮代表。
ヴェルディ川崎、ザスパ草津、ファジアーノ岡山
現 ファジアーノ岡山ユース監督
李漢宰 朝鮮代表
その他、朝鮮大学で活躍するプレーヤーを輩出するなど
各分野で卒業生は活躍している。
その他
監督一年目にして 倉敷市新人戦 準優勝
*しかも10人で勝ち進んだ。
岡山県中体連 ベスト 4
第5回 ピンナラ杯 優勝
2001年 広島朝鮮高校 サッカー部 インターハイ 出場
*11人中8人が倉敷出身の選手。
今現在はピンナラ40で活躍中!!
写真は<昨年度 中央大会での優勝写真>
フェスティバルでのハットトリックで大会優秀選手に。
今年の中央大会ではMVP奪取のため
トレーニング中!
乞うご期待!!!
ブログご覧の皆様ありがとうございます。
サッカーフェスティバル ③がラストです。
2012年10月16日火曜日
第2回 朝日親善サッカーフェスティバル ①
10月14日(日)は中電坂グランドにて
サッカーフェスティバルを開催しました。
大会結果
広島高麗 VS 広島YUYU 1-1
広島初級A VS 青崎A 1ー1
広島初級B VS 青崎B 3ー1
広島中級部 VS 戸坂中学校 2-0
ピンナラ40 VS 呉四十雀 5-1
広島朝高 VS 崇徳高校 2-1
リフティング大会の賞品は朝高サッカー部後援会より
1位 サンフレッチェ広島選手サイン入りボール
2位 リフティングボール
3位 ミニグローブ(手袋)
と豪華賞品を準備して頂きました。
*サンフレッチェ広島選手のサインは広島朝高
37期卒業生リカンヘン先輩(現サンフレッチェ
広島通訳)からご協力頂きました。
そして今大会最優秀選手には、FC岐阜李漢宰選手の
サイン入りピステがプレゼントされる予定でしたが・・・
ピステが月曜日に届いたため来年の目玉賞品とします。
<写真上 左 李浩宰副会長>
リフティング大会結果
3年生
1位 リャンチュノ
2位 チョジェオン
3位 リョソンジェ
4年生
1位 クウォンギ
2位 キムカンテ
3位 青崎FC
5年生
1位 チェスヨン (写真下 中央10番)
2位 リョハッチェ
3位 リレオ
6年生
1位 青崎FC
2位 青崎FC
3位 青崎FC
大会試合模様
<写真上 広島高麗(シニア)>
<写真上 ピンナラ40 VS 呉四十雀>
李雄輝総監督、学生たちの前でしっかり
ハットトリック!!!

<写真上 高正剛副会長>
<写真上 趙日煥会長>
大会参加して下さった、
青崎フットボールクラブ
戸坂中学校サッカー部
崇徳高校サッカー部
広島YUYU
ありがとうございました。
多くのご声援ありがとうございました。
サッカーフェスティバル ②、 ③と続きます。
サッカーフェスティバルを開催しました。
大会結果
広島高麗 VS 広島YUYU 1-1
広島初級A VS 青崎A 1ー1
広島初級B VS 青崎B 3ー1
広島中級部 VS 戸坂中学校 2-0
ピンナラ40 VS 呉四十雀 5-1
広島朝高 VS 崇徳高校 2-1
リフティング大会の賞品は朝高サッカー部後援会より
1位 サンフレッチェ広島選手サイン入りボール
2位 リフティングボール
3位 ミニグローブ(手袋)
と豪華賞品を準備して頂きました。
*サンフレッチェ広島選手のサインは広島朝高
37期卒業生リカンヘン先輩(現サンフレッチェ
広島通訳)からご協力頂きました。
そして今大会最優秀選手には、FC岐阜李漢宰選手の
サイン入りピステがプレゼントされる予定でしたが・・・
ピステが月曜日に届いたため来年の目玉賞品とします。
<写真上 左 李浩宰副会長>
リフティング大会結果
3年生
1位 リャンチュノ
2位 チョジェオン
3位 リョソンジェ
4年生
1位 クウォンギ
2位 キムカンテ
3位 青崎FC
5年生
1位 チェスヨン (写真下 中央10番)
2位 リョハッチェ
3位 リレオ
6年生
1位 青崎FC
2位 青崎FC
3位 青崎FC
大会試合模様
<写真上 広島高麗(シニア)>
<写真上 ピンナラ40 VS 呉四十雀>
李雄輝総監督、学生たちの前でしっかり
ハットトリック!!!
<写真上 高正剛副会長>
<写真上 趙日煥会長>
大会参加して下さった、
青崎フットボールクラブ
戸坂中学校サッカー部
崇徳高校サッカー部
広島YUYU
ありがとうございました。
多くのご声援ありがとうございました。
サッカーフェスティバル ②、 ③と続きます。