2012年6月20日水曜日

いつもいつもコマッスンニダ!!!!

アンニョンハシンニカ!!

広島朝鮮中級部サッカー部です。 広島朝鮮中級部サッカー部は、新しい1年生を迎えることになりました。

新しい1年生が、4名入って部員数は、16名と徐々に増えてきています。


今年の目標は市大会に出場し、活躍することです。


選手たちは、その目標に向かって日々練習に励んでいます。


そういった中で今回サッカー部後援会から1年生にボールが送られました。

本当にコマッスンニダ!!!



ボールを送って下さったみなさまの気持ちをしっかり受け止め、これからもっともっと飛躍していける様に一回一回のパス,シュートを大切にしていきたいです。

そしてこれからも広島朝鮮中級部サッカー部チャルプタッカゲッスニダ!!




















(一番左)           朴世智(パク・セジ)        FW

(左から2番目)        曹太成(チョ・テソン)       FW

(右から2番目)       崔潤基(チェ・ユンギ)       FW

(一番右)           金駿赫(キム・チュニョク)    DF

四国朝鮮初中級学校サッカー部 活動報告

今年度 初更新遅れてミアナンミダ。

今年度から、四国朝鮮初中級学校サッカー部は新体制で活動を始めました。

初級部サッカー部監督に金大龍先生、コーチ崔潤徹先生

中級部サッカー部監督に朴誠俊先生、コーチ朴忠正先生の4人体制でサッカー部の活動をする事になりました。

サッカー部員は少ないですが、少ないからこそ今年からは周りの日本学校をはじめクラブチームとの連携を取り、より学生たちに大人数での練習や練習試合を組もうと4人体制で活動することになりました。

さっそく初級部サッカー部は今年度からヴィゴールFCとの合同練習をスタートさせました。

土曜日はヴィゴールFCの練習場で、日曜日はウリハッキョの運動場で練習をしています。

予定が合わず合同練習をできない週もありますが、子ども達は多くの人数の中での練習、大きい練習場で、試合形式の練習など、普段、学校の部活ではできない練習を行い、刺激を受け、日々、成長しています。

これからも、ヴィゴールFCとの合同練習を続け、岡山サッカー部の合同チームで、より活躍できるよう、また、練習のたびに足を運んで下さる、アボジ、オモニ、ヴィゴールFCの監督、コーチ、学父兄の皆さんに対する感謝の気持ちを胸に、子ども達、スタッフ一同、これからも練習に励んで行こうと思います。

また、今年度も新入部員が入ってきました。

初級部3年朴勇心トンムです。



これからも、初級部5人力を合わせて、頑張って行きます!!


中級部報告

今年中級部サッカー部は権泰司、 夫知樹、 金硫羽の三人の部員をあらたに迎え部員6人で活動を行っております。毎日サッカーの基礎と体力づくりを欠かさずに行い、どこの集団にも負けない気持ちや組織力を持とうと日々鍛錬してます。月に1度のペースで行われる学区制の試合で色んな選手とふれあい刺激を受けてその都度成長しています。6人が大きな1つになり助け合い切磋琢磨し努力を欠かさず日々精進するのが目標です。



今年も去年に引き続き朝高サッカー部後援会から新入部員に新しいボールを送ってくれました。





朝高サッカー部後援会の期待や応援に応えられるよう、より上を目指して活動して行きます。



本当にコマッスンミダ。










2012年6月18日月曜日

新しいボールが届きました!

初級部サッカー部、久々の投稿です。

ボールが変形するまでしっかり使いこみました。

そろそろ、新しいボールが必要なときに、朝高サッカー部後援会から
ボール8個が届きました!!

ハッセン達は大喜びでニューボールの感触を確かめていました。

本当にコマッスンミダ!!

2012年6月11日月曜日

島根遠征

6月9日~10日にかけて島根遠征行ってきました。

昨年度選手権大会島根県代表である大社高校に
お世話になりました。

総体島根県大会後のお忙しい中、試合をして下さり
本当にありがとうございました。

試合では最後まで手を抜かない大社高校学生の
サッカーへの姿勢は、多くのことを学ばせてくれました。




















高橋実先生(前大社高校サッカー部監督)、佐々井秀臣監督
をはじめ大社高校サッカー部の皆様、看雲楼(旅館)の皆様、
本当にありがとうございました。


朝高サッカー部が遠征するということで多くの地域の同胞が
会場に足を運んでくれ、そして、ご支援ご協力を頂きました。
コマッスンミダ!!

<ありがとう>の反対は<当たり前>

<当たり前>という気持ちからは、絶対に感謝の気持ちは
生まれない。

遠征に行けることはアボジ、オモニのおかげであり、大社高校
サッカー部と試合できることも当たり前ではない。
同胞が試合場に足を運んでくれることも当たり前のことでは
ない。

常日頃から感謝の気持ちをもち続けることの大事さを
学びました。


写真下は、初日目の試合で大量失点。。。
最終日決意のお祈り・・・
朝6時から散歩し、出雲大社へ・・・




















だが結果は・・・苦笑





島根遠征に当たって広島朝高サッカー部から
多くの幇助を頂きました。
コマッスンミダ!!

2012年6月8日金曜日

島根遠征

6月3日(日)の蹴球団との試合は先輩たちから多くの
ことを学び、そして先輩たちが個々に学生たちに
アドバイスをくれたり、色々と刺激をもらいました。

先輩たちと交流することは大事なことだと思いました。

蹴球団の先輩たち!!
今後ともよろしくお願いします!!




今週6月9日(土) ~ 6月10日(日)にかけて
島根遠征行ってきます(^ム^)


毎年ピョンファ杯に参加して下さる島根大社高校に
行ってきます。

総体も先週に終わったばかりでお忙しい中、試合を
組んで下さり本当にありがとうございます。

試合日程は以下の通りです。

6月9日(土)
会場:島根富士通本社工場内 芝グランド
    (島根県出雲市斐川町三絡1180ー6)
時間:17:00~17:30キックオフ
    *9日(土)学校のため、そして交通状況により
      試合時間が変更なる可能性があります。
対戦:島根大社高校

6月10(日)
時間:9:30~キックオフ
    試合時間は変更になる可能性あります。
    試合数は未定です。
    会場は初日と同じです。

宿泊:出雲大社近くの旅館(看雲楼)


スタッフ、選手一同全力で戦います。
よろしくお願い致します!

この度の遠征に当たって蹴球部後援会より、
多くの幇助頂きました。
コマッスンミダ!!


それでは行ってきます。。
結果はブログにて更新します。

















写真は只今教育実習中の李宗先生です。

広島朝高47期卒業 サッカー部
朝鮮大学体育学部4年生 サッカー部

朝大でもバリバリのレギュラーです。

応援よろしくお願い致します。

2012年5月30日水曜日

練習試合

日程:    6月3日(日)
時間:    9:00~11:30
会場:    空城山公園
対戦:    広島朝鮮蹴球団
試合形式: 15分×6本(未定)

お忙しい中、蹴球団の先輩たちに無理を
お願いし試合できることになりました!!

当日楽しみにしてます。。。







よろしくお願い致します!!

2012年5月23日水曜日

新入部員!!!

新入部員がやってきました~~~~


全員で16人になりました(^。^)


名前はコンチョルサ!!!
四国出身!!



みんなの前で決意表明(^Д^)












その後胴上げ・・・












の後は、、、












やっぱりでしょう。。。






















16人、力を合わせて!!!

闘志爆発!!!


2012年5月20日日曜日

アドバンスリーグ

5月20日(日)
第4節

   広島朝高   VS    修道C


前半   0     ー      0
後半   2     ー      1

2ー1で勝ちました。

応援ありがとうございました!!

2012年5月18日金曜日

アドバンスリーグ日程

5月20日(日)
会場:修道高校
相手:修道高校
時間:13:00~

応援よろしくお願い致します!

2012年5月17日木曜日

鄭大世選手!!来校!!

5月17日(木)

広島朝鮮初中高級学校に鄭大世選手が来ました。

学生たち大喜びでした(^^)

















































サインの後はサッカー部と一緒に練習しました。










































テセ先輩!!
お忙しい中、本当にありがとうございました。

先輩の言葉や姿をみて、それを肌で感じながら学生は多くの
ことを学びました。
今日の出会いを大事にし、これからも頑張っていきます。


次会える日を楽しみにします。
コマッスンミダ!!






2012年5月14日月曜日

アドバンスリーグ結果

5月13日(日)
会場:三原高校


    広島朝高     VS     三原高校

前半   0        ー        0
後半   1        ー        2

1-2で負けました。





アドバンスリーグ日程

5月19日

会場:修道高校
対戦:修道高校

時間:13:00~







2012年5月8日火曜日

熱く熱く燃えた!!5日間

5月2日~6日にかけて2012垂水市ジュニオールスーパーリーグに
参加しました。

広島に帰ってきて二日間たちましたが、振り返ると自分も含め学生に
とっても意義深い大会でした。

それでは熱く熱く燃えた5日間を振り返ってみます。




5月2日

9時出発し、途中福岡久留米でキムテウォン先輩、リキョンジェ先輩、
そして大昌園のパクヨンソン先輩に高級焼肉をご馳走になりました。

食事の前に先輩たちが一言ずつ話してくれましたが、本当にあつい
人たちでした。何か込み上げてくるものがあり、聞いているとやっぱり
朝高魂だなと自分の原点を思い返すことができました。
*パクヨンソン先輩が参加できないと言うことで弟のパクヨンチョル
先輩が参加してくれました。























こんな感じに美味しく腹いっぱい食べました。


それと福岡久留米で色々な方々からダンボール
10箱以上の差し入れをもらいました。

それとそれと、キムテウォン先輩のアボジから
幇助を頂きました。

まさかの大量の差し入れに鹿児島到着前から
かなりのプレッシャーを感じてました。苦笑






23時江洋館(宿舎)に到着

















5月3日


















 VS  鹿児島実業
  1-5
 VS  都城
  5-0
 VS  熊本国府
  0-1





一番びっくりしたこと!!!
























桜島の大噴火!!!
火山灰が普通に雨のように降ってきました。(゚∀゚ )

すごい経験でした。
夜に噴火すると絶景らしいですよ(^^)






5月4日

リーグ戦が始まりました。
10チーム中、5チームのリーグ戦で上位二チームが
決勝トーナメントに進出!!

1試合目   VS 長崎総科大附属
         1-0で勝利!!
2試合目   VS 熊本国府
         2-1で勝利!!



決勝トーナメント進出決定!!


夜には指導者、生徒、保護者、関係者による
大懇親会が行われました。

総勢 300人


各チームのチーム紹介(余興)が行われました。


順位は以下の通りです。

優勝    鹿児島実業
準優勝   東海第5






それで、、、なんと 広島朝高 ・ ・ ・






















特別賞を授与されました。


写真上、赤いTシャツのキムヨンファントンムの
一発芸<もちつき>が好評でした。笑







5月5日

決勝トーナメント


準決勝    VS  熊本星翔   
        1-1
     PK 4ー2 勝利!!



決勝     VS  東福岡
        0-3 負けました。



















結果   準優勝でした。






































最後の夕食~~~



















5月6日

練習試合

VS 国見A
2-0
VS 国見B
1-2


9戦 5勝4敗でした。




最後にバスの中から撮影!!!


















九州の人たちの心の温かさを肌で感じながら、
試合では桜島の大噴火で灰を全身に浴びながら戦い、
熱く熱く燃えた5日間でした。

今大会参加に当たって多くのご支援ご協力を頂きました。
そして、現地鹿児島垂水でも宿泊した江洋館の人たちから

温かいお言葉をもらい、会場では色々な方々が
ご声援を送ってくださり、本当に
多くの人の支えの中、サッカーすることができました。

これも鹿児島実業サッカー部の皆様、垂水市地域の

方々の惜しみないご協力があり充実した日々を
送ることができました。 本当に感謝します。ありがとうございました。

学生たちもこんな素晴らしい大会に参加できたことに感謝し、

そして多くのご協力を肌で感じながら試合に臨みました。
招待校としてプレッシャ―もあったと思いますが最後まで

全力を尽くすことを忘れず戦いました。 

今大会で学んだことを忘れず選手権に向け走り続けます。


今後ともよろしくお願いします!!