2013年4月2日火曜日

第20回ピョンファ杯結果




予選リーグ(325

Aグループ(揚倉山・上段)


 

広島朝高

大 社

鳴 門




勝点




順位

広島朝高

 

0-6

1-8

0

2

0

0

1

14

-13

3

大 社

6-0

 

0-2

1

1

0

3

6

2

4

2

鳴 門

8-1

2-0

 

2

0

0

6

10

1

9

1

Bグループ(青少年文化センター)


 

山 陽


大阪朝高




勝点




順位

山 陽

 

1-0

1-1

1

0

1

4

2

1

1

1


0-1

 

2-2

0

1

1

1

2

3

-1

3

大阪朝高

1-1

2-2

 

0

0

2

2

3

3

0

2

Cグループ(廿日市グリーンフィールド)


 

沼 田

神戸朝高

柳ヶ浦




勝点




順位

沼 田

 

3-2

1-5

1

1

0

3

4

7

-3

2

神戸朝高

2-3

 

0-1

0

2

0

0

2

4

-2

3

柳ヶ浦

5-1

1-0

 

2

0

0

6

6

1

5

1

 

Dグループ(揚倉山・下段)


 

崇 徳

作 陽

京都朝高




勝点




順位

崇 徳

 

2-3

1-2

0

2

0

0

3

5

-2

3

作 陽

3-2

 

3-0

2

0

0

6

6

2

4

1

京都朝高

2-1

0-3

 

1

1

0

3

2

4

-2

2









 
 
決勝トーナメント及び交流戦(326


 






 

揚倉山・上段

(交流戦)

 

中電坂グランド

(決勝トーナメント)

廿日市GF

(交流戦)

1試合

対戦

神戸朝高VS崇徳

対戦

鳴門VS 山陽

対戦

広島朝高VS

スコア

0 - 0

スコア

6-0

スコア

 1 - 1

2試合

対戦

大社VS大阪朝高

対戦

柳ヶ浦VS作陽

対戦

沼田VS京都朝高

スコア

 1 - 1

スコア

1-1PK 5-4

スコア

 1 - 0

3試合

B

 

B

 

B

 

スコア

 

スコア

 

スコア

 

4試合

対戦

崇徳VS大阪朝高

3位決

山陽VS作陽

対戦

VS京都朝高

スコア

 0 - 1

スコア

8-1

スコア

 3 - 2

5試合

対戦

大社VS神戸朝高

決勝

柳ヶ浦VS鳴門

対戦

沼田VS広島朝高

スコア

 1 - 1

スコア

0-0PK4-2

スコア

 2 - 1

6試合

B

 

対戦

 

B

 

スコア

 

スコア

 

スコア

 


 




































優勝 大分柳ヶ浦高等学校
2位 徳島県立鳴門高等学校
3位 広島山陽高等学校



2013年3月18日月曜日

試合結果報告及び練習試合日程

試合結果(3月17日)

会場:西条石井記念公園
対戦:愛媛KFC
時間:15:00~ (30分×3本)

      広島朝高   VS  愛媛KFC

1本目    1      ー    0
2本目    1      ー    1
3本目    0      ー    2


四国チョンキョンストンムのアボジ,オモニが
学生みんなのお弁当を準備して下さいました。
コマッスンミダ!!

























写真上  高校2年生  李成剛

先週3月12日に膝の手術を行いました。
全治半年です。
最後の選手権大会にギリギリ間に合うか・・・どうか・・・

中学まではサッカー部でしたが高校ではサッカー部では
ありませんでした。
何度か話し合いもしながら、やっとサッカー部入部を
決意!!
(半分強制入部??本人に聞いてみないと?笑)


内気で自分の気持ちを表現するのが苦手ですが、
真面目で熱い心をもっている選手。

そんな彼が今回手術・・・

痛みを我慢し、なんとかピョンファ杯にでようと
痛み止めを毎日飲みながら練習してました。

高校生では考えられないこと・・・だと、お医者さんに
言われました。

お医者さんは今すぐにでも手術をすすめました。

が、、、

手術をすれば、足の状態によって三ヶ月、もしくは
半年!
こればかりは手術しないとわからないことでした。

もし半年だと・・・
自分の高校3年生のサッカー人生が終わるかも
しれないと・・・
一緒にしてきた仲間とグランドに立てないかも・・・

色々な思いがあったのでしょう。。。

泣いてました。

もし半年ならば、、、ということを考えて・・・
 
今すぐ手術するか?
あるいはピョンファ杯後に手術するか?

もしかするとこの大会を逃すと自分はグランドに
たてないかもしれない。

本人はピョンファ杯に出たいとの意向!


かなり無理をしてて膝の状態は悪かったのでしょう。
お医者さんは言います。
自分の人生かけるぐらい大事か?


本人は納得してません。
ピョンファ杯に出たいと!
お医者さんに方法を必死に聞いてました。。。

でも一緒に付き添って診察受けましたが、オモニも
自分も今すぐにでも手術することを求めました。



診察に付き添い彼の気持ちに心打たれ
本気の心に涙が出そうになりました。

入部当初の姿からは考えれない仲間意識、
サッカーへの情熱!!


成剛の思いは、きっとみんなに伝わったでしょう。
彼らが気持ちをもってやってくれるはずです。
第20回ピョンファ杯が楽しみです。





ピョンファ杯前の最終調整試合

3月20(水)

会場:観音高校B
対戦:観音高校B
時間:9:00~ (30分or 35分×3本)

2013年3月16日土曜日

愛媛日帰り遠征

日時:3月17日(日) 15:00~

会場:西条石井記念公園

対戦:KFC(社会人チーム)



 
 
写真上 3月4日 広島サッカーフェスタ!!開催!!
 

2013年3月13日水曜日

広島朝高サッカー部後援会のお知らせ

サッカー部OB関係者 各位


いつも朝高サッカー部後援会事業に物心両面の幇助を下さる
皆様に深甚な謝意を表します。

先日、朝高蹴球部後援会よりハガキが届いたと思われますが、
<ピョンファ杯懇親会>の日時が間違っております。

第20回 記念大会 <ピョンファ杯>案内
日時:2013年3月25日(月)、26日(火)
場所:揚倉山グランド、廿日市グリーンフィールド、青少年文化センター 他
*大会詳細は後日ブログにて掲載致します。





  ×懇親会:26日 19時~ 広島朝高体育館
            ↓ ↓ ↓
 ○懇親会:25日 18時~ 広島朝高体育館




懇親会は3月25日(月)18:00~広島朝高体育館で大会関係者及び
サッカー部OB 、総勢400名による記念大会を行います。



 当日学生による芸術公演を準備致しております。


















是非会場に御来訪いただき、ご高覧賜りますようご案内申し上げます。



今一度ご確認よろしくお願い致します。

2013年3月2日土曜日

引退試合

無事終わりました。
 
結果は、7-5で新チーム(高1,2年生)の勝利です。

































































































ハンソルリム先生!パクチョルチュ先輩!由茅貴志さん!
キムテヒョン先輩!オヤンテ先生!ピョンチウォン先生!
キムヨンチョル先生!


お忙しい中、コマッスンミダ!!!

サッカー部引退試合

日時: 3月2日(土) 15:00~16:30
会場: 広島朝鮮初中高級学校 グランド
対戦: 高3(ドリームチーム) VS 高1,2


メンバー

高3

GK: ピョサング
DF: チョソンテ  チャンジュンス コチョンス パクチョルチュ
MF: ユンアギ  ハンソルリム  オヤンテ  由茅貴志
FW: チャンキュイル  キムテヒョン

SUB: キムヨンチョル  ピョンチウォン チュガンホ オムキソン
     チョンキョンホ(参加予定でしたが急遽不参加。)
                忙しいとの言い訳。。。苦笑

高1、2

GK: キムヒョンゴル
DF: キムテギ リソンガン リュヒョンギ  クリュンギ
MF: キムスンシン キムヨンファン チョンキョンス ペクミョンチョル
FW: クォンチョルサ リチュンギョン

SUB: キムソンウン



主審: オムキソン



















写真上 懐かしの鹿児島遠征 準優勝(5月2日~5日)


少ない人数の中最後まで頑張った彼らと、一年間お世話に
なった方々を交え行います!!

学生は明日卒業式なので怪我のないよう全力で!!
大人の方々は仕事に支障がないよう全力で!!


2013年2月21日木曜日

練習試合結果

2月17日(日)

会場:広島コカコーラウエストスタジアム

対戦:崇徳高校、皆実高校


VS 皆実高校(35分×1本)
0-6

VS 崇徳高校(35分×1本)
0-0

VS 皆実高校(30分×1本)
0-6


崇徳高校サッカー部、皆実高校サッカー部
の皆様、ありがとうございました!!




写真下 2月13日に大阪で行われた中央口演大会演劇部門で
      金賞を受賞しました。
      サッカー部三名参加しました。
      左からリチュンギョン、クォンチョルサ、チョンキョンス




















勝つことの喜びを感じたことでしょう。
次はサッカーでの1番を期待したいです(´∀`)


 

2013年2月14日木曜日

徳島遠征

2月10日~11日かけて徳島遠征行ってきました。

結果報告です。


VS 鳴門高校

午前(35分×3本)

1-1
0-3
1-1

午後(35分×2本)

0-3
0-3


負けることは悔しいですが、次に繋がる戦いだったと
思います。

10日の夜、鳴門高校に到着。
寒い中、校門の前で出迎えてくれました。
先生方の心の広さを感じました。

夜は楽しく、温かい食事会でした。


















心が落ち着く、幸せな時間でした。
生徒への果てしない愛情をそそぐ香留先生と南野先生の
もとで学べる生徒は幸せ者です。



 
写真左 酔っ払いです。
写真右 南野亜里沙さん
      南野先生の娘さん
      作陽高校 ― 現関東学園大学3年生
      *U-15 日本女子代表
 
南野亜里沙さん
今後の活躍に期待します!!
 
 
 
 
 
2年前遠征した時もそうでしたが、徳島で先生方と過ごす時間は
自分にとって人の温かさ、元気、そして何より大きな力を頂き、
それ以上に、一人の人間として人はどう生きていくことが自分を
含め周りの人たちを幸せにできるのだろうかと・・・
深く思い、考える時間でもありました。
 
 
新たな決意を胸に一日一日を大事にしたいと思います。
 
 
 
 
香留和雄先生、南野敬二先生、そしておいしい料理をつくってくれた
食堂の御方、本当にありがとうございました。
 
 
3月のピョンファ杯でまたお会いしましょう!!
 
 
この度遠征に当たって広島朝高サッカー部後援会より多くの
幇助頂きました。
コマッスンミダ。
 
金泰徳先輩からお米届きました!!
ピョンファ杯の懇親会で大活躍しそうです。
コマッスンミダ!!
 
第5回体幹トレーニング実施しました。
梁哲秀先生コマッスンミダ!!
 
オヤンテ先生からバナナ頂きました!!
サッカースクールの学生がだんだん増えてます。
コマッスンミダ!!
 
 
 
 
 
 
練習試合日程
 
日時:2月17日(日) 13時~17時
対戦:崇徳高校、皆実高校
会場:コカコーラウエスト広島スタジアム
 
時間: 13:40分から3チーム(30分ゲーム)で
     行います。
 
 

2013年2月8日金曜日

勉強!!

3月12日から学年末試験です。

試験一ヶ月前からサッカー部勉強会開始です。

目標! 最優等優等率 100%!
      (最優等 5人 優等 7人)


朝練習を朝学習に一ヶ月変更です。

今日の様子です。




















写真手前 カメラ目線の学生!!
      

朝練遅刻常習犯!
最近遅刻が減ってます。



さて~
目標達成のためどれだけ頑張れるか?

先週日曜の講義では、宋成烈氏からこんな言葉が・・・
明日死ぬかのように生き、永遠生きるかのように学ぶ
                              (トマスモア)

2013年2月7日木曜日

徳島遠征

2月10日~2月11日にかけて徳島県立鳴門高等学校に
遠征に行きます。
3年前に岡山ピンナラ杯で対戦し、初めて香留和雄監督と
知り合うことができ、その温かさにすごい魅力を感じました。

人を惹きつける力、器の大きさ、温かさ、学びに行きたいと
思います。


鳴門高校は第91回全国選手権大会に徳島県代表として
出場しました。

香留和雄先生、南野敬二先生にお会いできることが
楽しみです。

トップをとるチームとうちの差を学生たちも学んでほしいですね。
試合は本気勝負!
勝ちにこだわります。




















写真上 昨年行われた岡山ピンナラ杯懇親会

        右 香留和雄監督
     中央後 文光湖岡山朝鮮サッカー部前後援会会長
     中央前 韓国中京高校監督

2013年2月5日火曜日

練習試合結果

VS 翔洋高校(15分×6本)

1本目 0-1
2本目 0-0
3本目 0-1
4本目 0-2
5本目 0-3
6本目 3-1

応援ありがとうございました。


午前の宋成烈氏による講演会では人生経験はもちろん
創業者のお話から始まり本当に勉強になりました。

同じ道は歩けないし真似はできないですが、自分も含め
学生たちが自身が歩んでいく道で少しでも自分の糧に
なれば良いと思います。

貴重なお時間ありがとうございました。





















写真上 1月2日グラシアス西条 正月大会 MVP
      <崔光然 現FCKoreaキャプテン>



2013年1月31日木曜日

勉強会

2月3日(日)商魂塾ビジネスセミナー第4弾

講演会に参加します。

講師は宋成烈氏。




サッカー部無料招待して頂きました。
色々学び、自分の力にしてほしいものです。



講演終了後、試合です。

会場:広島翔洋高校
対戦:広島翔洋高校
時間:14:00~

応援よろしくお願い致します。







写真上 ベガルタ仙台通訳 李聖央(広島朝高43期卒)トンムがセットプレーを
      指導してくれた時の写真です。(12月中旬)
      現在はモンテディオ山形で活躍中です。



1月23日(水)梁哲秀先生による第4回体幹トレーニングが行われました。
だんだんと強度も上がり学生たち追い込まれてます。苦笑
梁哲秀先生コマッスンミダ!!


オヤンテ先生からバナナ頂きました。
子供たちのためサッカースクールも教えてくれてます。
朝高サッカー部にも惜しみない協力をして下さいます。
本当にコマッスンミダ!!

2013年1月23日水曜日

グラシアス西条

1月2日。グラシアス西条にて正月フットサル大会が行われました。闘爆dogs二連覇達成!!                     
来年!! 3連覇!!
決勝戦!!  倉敷卒   VS   岡山卒(旧倉敷校舎)   倉敷卒の勝利!!優勝!!  最下位決定戦!! 岡山卒(倉敷生)     VS    岡山卒(旧岡山校舎) 最下位!!岡山卒(旧岡山校舎) サッカー大会お疲れ様でした。         最下位のチームには・・・                                                               
遠く愛媛から来てくれたコチョンス先輩、半分チョソンサラムのイルス、お疲れです(笑)                                                                                                         
最後はみんなで!!!
続きまして~   岡山卒(旧岡山校舎)  VS  岡山卒(旧倉敷校舎)
前列左から チェウォンチョル  キムヨンドゥ  キムソンジョ  マテサン  後列左から  ムンサンヒョン  ホンチョンス  チェキヨン  チャンキュイル
前列左から  ピョンチウォン  ピョンチソン  カンヨンサ  コチョンス  後列左から  リジョンヘン  リテス  アンガンジ  リュジョンホ  ホンチッス  リカンヘン  リヘシッ        岡山卒(旧倉敷校舎)勝利!!

2013年1月22日火曜日

12月31日。大晦日!!サッカー対決!!
会長!!語ります!!
ピョン先生! 選手宣誓!!
選手入場!!  主審-李雄輝!  旧倉敷卒  VS  岡山卒(倉敷生)  
前列左から 朴聡英  権優一  趙日煥  李漢宰  後列左から 李地植  梁圭史  鄭慶浩  厳貴聖  李雄輝
前列左から キムリョンギ  キムヨンファン  チェクァンヨン  リョムチョルギュ 後列左から カンチャング  マスン  キムジャンス マテサン    結果は旧倉敷勝利!!!                      続きは明日公開!!
福山フェスティバル 広島出身 FCKorea 三人と同級生1人が後輩たちのため雨の中、指導に来てくれました。
チャルハラ!! 崔光然! 洪正樹! 馬舜! 柳賢治!

冬休みの写真でーす。

今年の冬休みは毎年とは一味違いました。 それでは冬休みの写真をご覧ください。 まずは、ピンナラ杯!! 李雄輝先生!!登場!!
鳴門高校 香留和雄監督、中京高校監督、 文光湖後援会前会長
熱く温かいお話でした。李漢宰選手(FC岐阜)
最下位ですいませんでした。 みんな笑顔で!! 李雄輝先生、コマッスンミダ!!

2013年1月11日金曜日

新人戦日程

*今まで画像挿入できなかったため投稿しませんでした。   これからしっかりと更新していきます。 日時:1月12日(土) 10:30~ 会場:廿日市GF 対戦:美鈴が丘高校 応援よろしくお願い致します。