2012年5月8日火曜日

熱く熱く燃えた!!5日間

5月2日~6日にかけて2012垂水市ジュニオールスーパーリーグに
参加しました。

広島に帰ってきて二日間たちましたが、振り返ると自分も含め学生に
とっても意義深い大会でした。

それでは熱く熱く燃えた5日間を振り返ってみます。




5月2日

9時出発し、途中福岡久留米でキムテウォン先輩、リキョンジェ先輩、
そして大昌園のパクヨンソン先輩に高級焼肉をご馳走になりました。

食事の前に先輩たちが一言ずつ話してくれましたが、本当にあつい
人たちでした。何か込み上げてくるものがあり、聞いているとやっぱり
朝高魂だなと自分の原点を思い返すことができました。
*パクヨンソン先輩が参加できないと言うことで弟のパクヨンチョル
先輩が参加してくれました。























こんな感じに美味しく腹いっぱい食べました。


それと福岡久留米で色々な方々からダンボール
10箱以上の差し入れをもらいました。

それとそれと、キムテウォン先輩のアボジから
幇助を頂きました。

まさかの大量の差し入れに鹿児島到着前から
かなりのプレッシャーを感じてました。苦笑






23時江洋館(宿舎)に到着

















5月3日


















 VS  鹿児島実業
  1-5
 VS  都城
  5-0
 VS  熊本国府
  0-1





一番びっくりしたこと!!!
























桜島の大噴火!!!
火山灰が普通に雨のように降ってきました。(゚∀゚ )

すごい経験でした。
夜に噴火すると絶景らしいですよ(^^)






5月4日

リーグ戦が始まりました。
10チーム中、5チームのリーグ戦で上位二チームが
決勝トーナメントに進出!!

1試合目   VS 長崎総科大附属
         1-0で勝利!!
2試合目   VS 熊本国府
         2-1で勝利!!



決勝トーナメント進出決定!!


夜には指導者、生徒、保護者、関係者による
大懇親会が行われました。

総勢 300人


各チームのチーム紹介(余興)が行われました。


順位は以下の通りです。

優勝    鹿児島実業
準優勝   東海第5






それで、、、なんと 広島朝高 ・ ・ ・






















特別賞を授与されました。


写真上、赤いTシャツのキムヨンファントンムの
一発芸<もちつき>が好評でした。笑







5月5日

決勝トーナメント


準決勝    VS  熊本星翔   
        1-1
     PK 4ー2 勝利!!



決勝     VS  東福岡
        0-3 負けました。



















結果   準優勝でした。






































最後の夕食~~~



















5月6日

練習試合

VS 国見A
2-0
VS 国見B
1-2


9戦 5勝4敗でした。




最後にバスの中から撮影!!!


















九州の人たちの心の温かさを肌で感じながら、
試合では桜島の大噴火で灰を全身に浴びながら戦い、
熱く熱く燃えた5日間でした。

今大会参加に当たって多くのご支援ご協力を頂きました。
そして、現地鹿児島垂水でも宿泊した江洋館の人たちから

温かいお言葉をもらい、会場では色々な方々が
ご声援を送ってくださり、本当に
多くの人の支えの中、サッカーすることができました。

これも鹿児島実業サッカー部の皆様、垂水市地域の

方々の惜しみないご協力があり充実した日々を
送ることができました。 本当に感謝します。ありがとうございました。

学生たちもこんな素晴らしい大会に参加できたことに感謝し、

そして多くのご協力を肌で感じながら試合に臨みました。
招待校としてプレッシャ―もあったと思いますが最後まで

全力を尽くすことを忘れず戦いました。 

今大会で学んだことを忘れず選手権に向け走り続けます。


今後ともよろしくお願いします!!











2012年4月29日日曜日

総体予選結果及びゴールデンウィーク日程

総体広島地区予選最終戦

   広島朝高   VS    祇園北高校

前半   0     ー       0
後半   1     ー       2
合計   1     ー       2


ゴールデンウィーク日程

アドバンスリーグ
4月30日(月)
会場:福山市竹ケ端運動公園
時間:15:00~
対戦:尾道高校

5月1日(火)
午後から練習

5月2日~6日
鹿児島遠征

2012九州ジュニオールスーパーリーグ
IN鹿児島

主催:鹿児島実業高等学校サッカー部
共催:垂水市・垂水市教育委員会 
    垂水市サッカー協会
後援:垂水市スポーツ団体等実行委員会
    垂水市商工会・垂水市漁業協同組合
    牛根漁業共同組合・大隅ミート産業・園田陸運
期日:平成24年5月3日(木)~5月6日(日)
会場:鹿児島県垂水市市内
参加校:東海第5高校(福岡) 鹿児島実業高校(鹿児島)
     熊本国府高校(熊本) 都城高校(宮崎)
     長崎総科大学附属高校(長崎)
     鵬翔高校(宮崎) 東福岡高校(福岡)
     国見高校(長崎) 星翔高校(熊本)

5月3日(木)
11:00~  VS 鹿実A
13:00~  VS 都城A

5月4日(金)
 8:00~  VS 総附A
11:00~  VS 国府A

5月5日(土)
決勝トーナメント

5月6日(日)
 9:00~  VS 鹿実A
11:00~  VS 総附A



今大会参加に当たって、鹿児島実業サッカー部の
皆様をはじめ大会運営に携われたすべての方々に
心から感謝をします。
大会参加に当たって李雄輝総監督よりお力を頂きました。
本当にありがとうございました。


岡山朝鮮初中級学校サッカー部後援会 
前 文光湖会長より、遠征頑張れと多くの
幇助を頂きました。


この度遠征に当たって朝高サッカー部後援会から
多くの幇助を頂きました。
コマッスンミダ!!!


多くの方々からのご支援ご協力に心から感謝し、
自分自身含め、学生たちにとって良い刺激になり、
成長できるよう頑張ります。
結果はゴールデンウィーク後、ブログにて
ご報告します。


応援よろしくお願い致します。
















2012年4月23日月曜日

総体予選結果

4月22日(日)
安芸府中高校グランド

    広島朝高    VS     広島なぎさ高校
 

前半   0       ー         2
後半   1       ー         0
合計   1       ー         2


グループ最終戦

4月28日(土)
会場:広陵高校グランド
時間:14:00
対戦:祇園北高校

全力を尽くします。
応援よろしくお願いします。

2012年4月21日土曜日

総体地区予選

いよいよ明日からグループリーグ戦始まります。
3チーム中1位のみ県大会出場です。



総体地区予選日程

4月22日(日)
会場:安芸府中高校
時間:14:00~
対戦:広島なぎさ



応援よろしくお願い致します。


2012年4月16日月曜日

練習試合結果及び総体地区予選

練習試合結果

対   広島朝鮮蹴球団

2-6で負けました。



総体地区予選

4月22日(日)
会場:安芸府中高校
時間:14:00~
対戦:広島なぎさ

4月28日(土)
会場:広陵高校
時間:14:00~
対戦:祇園北高校


写真は昨日の蹴球団の先輩との写真です。
朝高OBとしてのプライド,朝高生に負けてたまるか
という意地が全面に出てました。

コテンパンにやられました。
試合に望む姿勢、戦う気持ち・・・
試合前から負けてました。

自分も一番重要なことを気づかされました。

公式戦前にすごく良い刺激になりました。

ソンベたち!!コマッスンミダ。
次は勝ちますよ。
よろしくお願いします。

2012年4月13日金曜日

練習試合日程

4月15日(日)

会場:広島青少年文化センター
時間:15:30頃
対戦:広島朝鮮蹴球団

*グランドが15:00~18:00まで利用可能なので
  試合の開始時間 等の詳細は当日現地で決定
  します。
  よろしくお願い致します。

2012年4月4日水曜日

ピョンファ杯結果 及び 練習試合結果

ピョンファ杯結果報告
http://www.fre-spo.net/article.php?ao&aid=29967


広島朝高試合結果

ピョンファ杯
対 境高校  1ー0   勝
対 柳ヶ浦   0ー5  負
対 沼田高校 2-0  勝
対 鳴門高校 0-5  負


西日本フェスティバル結果

対 観音高校  0-8  負
対 岩国高校  0-4  負
対 常翔啓光  1-5  負
対 安芸府中  0-3  負
対 宗像高校  1-3  負

練習試合結果
対 山陽高校B 4-5  負


ピョンファ杯では自分たちの力以上を学生たちが出そうと
頑張りました。
結果は2勝2敗。
5年ぶりの2勝でした。
まだまだ課題はたくさんありますが前進していると思いました。
第19回ピョンファ杯開催に当たって多くの方々の応援、
ご支援ご協力がありました。
学生たちは自分のため、チームのため、そして、何より応援、
ご協力して下さった方々へ感謝の気持ちを持ち
その気持ちをグランドで表現しようとしたと思います。

ただ、、、ピョンファ杯後の試合は全敗でしたが・・・苦笑



皆様のご支援ご協力により第19回大会を無事終えることが
できました。
参加して下さったチーム、学校の先生、肉汁をつくって
くれたみんみん、かず、食辛房のスタッフ、大会2日間
審判して下さった方々本当にありがとうございました。
そして何より、山陽高校サッカー部、崇徳高校サッカー部、
沼田高校サッカー部の皆様、本当にありがとうございました。

来年20回目を迎えます。
今大会より意義ある大会にできるよう決意を新たに頑張って
いきます。
試合では熱く、試合が終われば温かい大会・・・
アットホームな大会にしていけるよう気持ちを込めて来年度の
大会準備をしていきます。

来年度もよろしくお願い致します。





明日入学式です。



















今年の朝高卒業生(朝大組)が学校に挨拶にきました。
新しい決意をもって、そして笑顔で・・・
今後朝大で頑張ってほしいですね。

自分も明日から新たなスタートです。
新たな決意を胸に1年間全力で走り続けます。

今後とも朝高サッカー部をよろしくお願いします。

2012年3月25日日曜日

ピョンファ杯

明日3月26、27日ピョンファ杯開催です。
多くの方々に支えられ19回目を迎えることができます。

参加して下さるチーム、今大会開催のためご支援ご協力して
下さった方々へ感謝の気持ちを持ちながら二日間
素晴らしい、意義のある大会になるよう精一杯頑張ります。
ホームの意地とプライドをかけて戦います。
ピョンファ杯前、最後の調整練習でした。
雰囲気は良かったです。
明日が楽しみです。
彼ら、、、選手たちは必ずやってくれるはずです。
応援よろしくお願い致します。















オヤンテ先生からピョンファ杯
頑張れとバナナもらいました。
コマッスンミダ!!

2012年3月22日木曜日

第19回朝日親善高校サッカー大会<ピョンファ杯>

来たる3月26日、27日に朝日親善サッカ-大会<ピョンファ杯>を
開催する運びとなりました。
過去数々の熱戦を展開してきたこの大会も19回を迎える
運びとなります。
皆様の深いご理解、暖かいご支援ご協力の賜物と関係者一同、
心より感謝いたしております。
記念すべき今大会をより輝かしい大会にする為、関係者一同決意を
新たにする次第でございます。
これからもご指導ご鞭撻のほどをお願い申し上げます。


開催内容

日時:2012年3月26日(月)  予選リーグ
            27日(火)  決勝 ・ 閉会式
会場:揚倉山上下段グランド、廿日市サッカー場、青少年文化センター
主催:広島朝鮮初中高級学校 高級部サッカー部後援会
共催:在日本朝鮮人広島県体育協会
主管:広島朝鮮初中高級学校
後援:(財)広島県サッカー協会 広島県教育委員会 広島市教育委員会
協賛:広島県遊技業防犯協会連合会「善意の箱」
広島市遊技業防犯協力会「善意の箱」
朝銀西信用組合 (株)モルテン

参加校

京都朝鮮中高級学校         徳島県立鳴門高等学校
神戸朝鮮高級学校          大分私立柳ヶ浦高等学校
大阪朝鮮高級学校          広島市立沼田高等学校
岡山私立作陽高等学校       広島私立山陽高等学校
島根県立大社高等学校       広島私立崇徳高等学校
鳥取県立境高等学校         広島朝鮮初中高級学校


競技運営

予選グループ分け
Aグループ (揚倉山上段)   ①広島朝高 ②境高校  ③柳ヶ浦高校
Bグループ (青少年文化センター)①山陽高校 ②神戸朝高 ③鳴門高校
Cグループ (廿日市GF)    ①沼田高校 ②作陽高校 ③京都朝高
Dグループ (揚倉山下段)   ①崇徳高校 ②大社高校 ③大阪朝高



試合日程

予選リーグ - 3月26日(月)
第1試合 10:30~ ①  VS  ②
第2試合 12:50~ ②  VS  ③
第3試合 15:10~ ①  VS  ③


第1試合で同点の場合、ただちにPK勝者を決定
初日目のグループ1位のみ決勝トーナメントを行い、
2,3位は交流戦を行う。


決勝トーナメント - 3月27日(火)

時間    揚倉山上段    揚倉山下段  青少年文化センター  廿日市GF
 9:00~ A1位VSB1位
10:10~ C1位VSD1位
11:20~
12:30~ 3位決定戦
13:40~ 決勝・閉会式
14:50~

2012年3月21日水曜日

練習試合結果

3月20日(火)

対 修道高校
4-0で勝利

対 新庄高校
0-1で負けました。

応援ありがとうございました。

2012年3月18日日曜日

練習試合日程

3月20日(火)

相手:修道高校
会場:修道高校
時間:9時キックオフ
    30分×2本

その後移動。

相手:新庄高校
会場:新庄高校
時間:12時半キックオフ
    35分×2本

ピョンファ杯前の最後の試合です。
応援よろしくお願いいたいします。

オヤンテ先生からバナナもらいました。
コマッスンミダ!!!

2012年3月14日水曜日

四国朝鮮初中級学校サッカー部 引退試合

初級部

3月3日、3月4日の二日間、サッカー部の引退試合が学校で行われました。3月3日は学生対先生、3月4日は小学生対中学生にプルプル会の先輩達が来てくださり、引退試合を行いました。
今回引退するのは。。。

             初級部6年 キャプテン 夫知樹トンム

               初級部6年  権泰司トンム

 1年間、人数は少ないものの、6年生として、サッカー部を引っ張ってくれました。
 
夫知樹トンムはキャプテンとして、チームをまとめてきました。また、試合中は素早いドリブルと正確なクロスボールをあげ、右サイドの攻撃の起点となり、活躍しました。

権泰司トンムは1年間、誰よりも練習をし、時間があればサッカーボールを蹴り、5年生のお手本となりました。試合ではセンターバックで、幾度となく、チームのピンチを救い、競り合いでは誰にも負けませんでした。

1年間、6年生のひたむきにがんばる姿、中学生にも果敢に向かっていく姿勢を見て、自分自身もすごく色んな事を学びました。
中級部サッカー部に入っても、支え、応援してくれた、すべての人達に対する、感謝の気持ちを忘れず、より活躍、成長してくれることを願います!!


中級部

中級部、今回サッカー部を引退、卒業するのは


主将  権哲司


金誠韻

鄭慶秀

の三人です。

三人は一年間、四国ハッキョサッカー部だけでなく、広島学区制でも中三としてチームをまとめてきました。

まだまだプレイにむらがあり、正直あまりうまくはありませんでしたが、まだ発展途上なのでこれからが楽しみです。

四国ハッキョで学んだことを糧に高級部サッカー部に入って、活躍する事を願っています。

                                                初級部 崔潤徹
                                                中級部 朴忠正

2012年3月12日月曜日

アドバンスリーグ

昨日3月11日(日)はアドバンスリーグ監督会議が
ビッグアーチで行われました。

4部後期C 優勝で表彰されました。

























でも、、、








前期の成績が悪く、、、、、、











4部残留。。。。












来年度こそ絶対3部昇格します。
応援よろしくお願いします。


来年度4部Dリーグのリーグ構成

1.府中
2.広島朝高
3.尾道
4.呉港
5.三原
6.修道C

2012年3月9日金曜日

会長より。

会長からの伝言!!!


2012年3月8日木曜日

ブログご覧の皆様へ

ブログに対する多数のご意見ご感想ありがとうございます。

いつも同じ内容ですいません。(゜∀。)

広島朝高サッカー部 = 中四国サッカー部


今後、広島朝高を盛り上げるため初級部、中級部の情報を掲載
していけるよう努力していきます。

これからも広島朝高サッカー部、広島朝高蹴球ブログをよろしく
お願いします。





さて、広島朝鮮高校卒業式も無事終わり、サッカー部12人は、
新たなる旅へと出発しました。


卒業生の進路

キムカンサ         朝大体育学部
 
キムチャンゴル      朝大経営学部
パクリュングァン     朝銀西信用組合
キムヨンドゥ        朝銀西信用組合
ムンサンヒョウン     朝大文学歴史学部
パクチュンギュ      朝大政治経済学部 法律科
オムチソン         焼肉店(大阪)
リテソン           朝大経営学部
チェガルヨン        グラシアス西条  (愛媛KFC)
カンチス           朝大理工学部
リャンソンギ         朝銀西信用組合
リサンマ          空調創造計画(愛媛)






卒業生たちはサッカーを通じ、目に見える愛情、
見えない愛情をいっぱいもらい、色々な人に
支えられた三年間でした。









三年間の思いが募った最後の一枚

みんな良い顔してるとおもいませんか?(^^)

もしかして自分だけの勘違い(;・∀・)??




今までサッカー部にご協力くださった方々、本当に
コマッスンミダ!!!
そしてこれからもよろしくお願い致します。

2012年3月7日水曜日

初級部サッカー部 総括(2010、2011學年度)

(今年)*112戦 56勝 40敗 16分

         勝率50%


(去年)  *64戦  42勝  13敗  9分

          勝率65.6%




 *試合数  64回 →   112回  (1.75倍増)


        (去年)     (今年)

ー今年は去年に比べて試合数が格段に増えました。
 Bチームの試合を含めると2倍以上増えました。

 その要因は…
 初級部チュック部後援会のアボヂ達がゴールポストを白く塗ってくれたり、ゴールネットも
新しくした甲斐もあって、我が校で練習試合を行えるようになったことがあげられます。

 もう一つの要因は…
 監督である僕も2年目に入り、親しくしてもらえる日本のチームが増えたことがあげられます。


 来年度もたくさん試合を組んで、良い経験をたくさんさせたいと思います!

                          初級部サッカー部 ピョン

2012年3月4日日曜日

引退試合

3月3日(土)
揚倉山上段グランドで引退試合を行いました。

結果は・・・






     高3       VS       高1,2、広島中3

前半  1         ―           3
後半  1         ―           1


2-4で高1,2、中3チームの勝利!!!




試合模様を写真でご覧下さい。



















体調不良で病院後会場に遅れて到着。

写真に入れなかったので この写真を掲載します。













































2012年3月1日木曜日

引退試合

高校3年生にとっては最後の1試合を行います。


高3 VS 高1,2、中3

詳細は下記の通りです。





応援よろしくお願い致します!!!