ん?
(・・?
誰だ???
なんだろう??
もしかして・・・
もしかして・・・
プ ・ ロ ・ テ ・ イ ・ ン
後援会会長コマッスンミダ!
2011年3月21日月曜日
練習試合結果報告 及び ピョンファ杯日程
練習試合結果
3月20日 (35分×3本)
対 安芸府中高校
広島朝高 VS 安芸府中高校
1本目 0 - 0
2本目 2 - 0
3本目 1 - 2
応援ありがとうございました!!
第18回朝・日親善高校広島サッカー大会
≪ピョンファ杯≫
2011年 3月25日(金) 予選リーグ戦
26日(土) 決勝 ・ 閉会式
予選グループ分け
Aグループ (揚倉山運動公園 ・ 上段)
1 広島朝高
2 石見智翠館
3 京都朝高
Bグループ (青少年文化センター)
1 山陽高校
2 作陽高校
3 大阪朝高
Cグループ (廿日市グリーンフィールド)
1 沼田高校
2 境高校
3 神村学園
Dグループ (揚倉山運動公園 ・ 下段)
1 崇徳高校
2 大社高校
3 初芝橋本
試合日程
予選リーグ(25日)
第1試合 11:00 1 VS 2
第2試合 13:15 3 VS 第1試合敗者
第3試合 15:30 3 VS 第1試合勝者
初日目の順位によって二日目は3会場4チームで
トーナメントを行います。
決勝トーナメント (26日)
第1試合 準決勝 9:00
第2試合 10:20
第3試合 三位決定戦 11:50
第4試合 決勝 13:10
3月20日 (35分×3本)
対 安芸府中高校
広島朝高 VS 安芸府中高校
1本目 0 - 0
2本目 2 - 0
3本目 1 - 2
応援ありがとうございました!!
第18回朝・日親善高校広島サッカー大会
≪ピョンファ杯≫
2011年 3月25日(金) 予選リーグ戦
26日(土) 決勝 ・ 閉会式
予選グループ分け
Aグループ (揚倉山運動公園 ・ 上段)
1 広島朝高
2 石見智翠館
3 京都朝高
Bグループ (青少年文化センター)
1 山陽高校
2 作陽高校
3 大阪朝高
Cグループ (廿日市グリーンフィールド)
1 沼田高校
2 境高校
3 神村学園
Dグループ (揚倉山運動公園 ・ 下段)
1 崇徳高校
2 大社高校
3 初芝橋本
試合日程
予選リーグ(25日)
第1試合 11:00 1 VS 2
第2試合 13:15 3 VS 第1試合敗者
第3試合 15:30 3 VS 第1試合勝者
初日目の順位によって二日目は3会場4チームで
トーナメントを行います。
決勝トーナメント (26日)
第1試合 準決勝 9:00
第2試合 10:20
第3試合 三位決定戦 11:50
第4試合 決勝 13:10
2011年3月20日日曜日
朝鮮大学蹴球部 2011大学サッカースプリングカップ
朝鮮大学蹴球部
主将 馬舜CB(倉敷出身)
金大龍SB(四国出身)
広島朝高蹴球部OBが朝鮮大学でもレギュラーで活躍しています。
2011大学サッカースプリングカップ結果(3/9~3/12)
朝鮮大学 1-0 中京大(インカレ優勝校)
朝鮮大学 3-1 四日市大
朝鮮大学 1-2 中部大
朝鮮大学 4-1 名古屋学院大
2011年3月19日土曜日
体重プラス5キロをめざして!!
またまた、寄付が~~~
広島朝高サッカー部OB金寿鎬先輩がラーメンを
サッカー部寮生にくれました。
広島朝高サッカー部OB金寿鎬先輩がラーメンを
サッカー部寮生にくれました。
ありがとうございました。
練習試合日程
日時: 3月20日
相手: 安芸府中高校
グランド: 安芸府中高校グランド
時間: 16時キックオフ
応援よろしくお願い致します。
2011年3月17日木曜日
フィジカル強化
今年度からサッカー部フィジカル強化を行っています。
サッカー部OB金泰徳先輩が毎月送ってくれるお米、そして
サッカー部後援会会長から送られてくるプロテインを
練習後に摂取してます。
少しずつではありますが、体重も増えてます。
何事も継続が重要ですね。(^v^)
そして、サッカー部OB金泰徳先輩が炊飯器を
寄付してくれました。
二つの炊飯器で毎日お米を炊いています。
こんな感じですかね~ !(^^)!
出来上がり~\(^o^)/
おにぎりに。。。。(゜レ゜)
そして、試食!!! \(~o~)/
おいしい?? まずい?? (・・?
いや・・・
うまい )^o^(
金泰徳先輩!!炊飯器ありがとう
ございました。
サッカー部OB金泰徳先輩が毎月送ってくれるお米、そして
サッカー部後援会会長から送られてくるプロテインを
練習後に摂取してます。
少しずつではありますが、体重も増えてます。
何事も継続が重要ですね。(^v^)
そして、サッカー部OB金泰徳先輩が炊飯器を
寄付してくれました。
二つの炊飯器で毎日お米を炊いています。
こんな感じですかね~ !(^^)!
出来上がり~\(^o^)/
おにぎりに。。。。(゜レ゜)
そして、試食!!! \(~o~)/
おいしい?? まずい?? (・・?
いや・・・
うまい )^o^(
金泰徳先輩!!炊飯器ありがとう
ございました。
2011年3月12日土曜日
サッカー部後援会より
お知らせします。
今回の大地震により、サッカー部後援会に多数の
問い合わせがありました。
現在、福島県在住のサッカー部29期OB姜成俊先輩
(幻のスーパーゲームメーカー)の無事が確認できました。
以上、報告までとします。
今回の大地震により、サッカー部後援会に多数の
問い合わせがありました。
現在、福島県在住のサッカー部29期OB姜成俊先輩
(幻のスーパーゲームメーカー)の無事が確認できました。
以上、報告までとします。
2011年3月11日金曜日
ピョンファ杯
第18回朝・日親善高校広島サッカー大会≪ピョンファ杯≫が
3月25日、26日にかけて行われます。
大会の準備が着々と進んでいます。
大会パンフレットが完成!!!
ロゴも新たに心機一転!!!
平和の象徴である「ハト」が目標である「ボール」めがけて
奪い合うようにも、お互いで支え合うようにも見えることで
「友好・親善」を意味する。
光り輝くボールは栄光の証。
周りの葉っぱはよく見る月桂樹の冠のシンボル。
これは勝利を意味するもの。
≪ピョンファ杯≫によって得られる栄光・勝利こそが
友好・親善に繋がる。
この度、ピョンファ杯の広告掲載にあたり多くの方々から
ご協力をもらいました。
本当にありがとうございました。
尚、パンフレットは、3月14日(月)~15日(火)には
届く予定です。
それと、、、
サッカー部後援会より公式試合用の
ユニフォームのストッキングが
送られました。
3月25日、26日にかけて行われます。
大会の準備が着々と進んでいます。
大会パンフレットが完成!!!
ロゴも新たに心機一転!!!
平和の象徴である「ハト」が目標である「ボール」めがけて
奪い合うようにも、お互いで支え合うようにも見えることで
「友好・親善」を意味する。
光り輝くボールは栄光の証。
周りの葉っぱはよく見る月桂樹の冠のシンボル。
これは勝利を意味するもの。
≪ピョンファ杯≫によって得られる栄光・勝利こそが
友好・親善に繋がる。
この度、ピョンファ杯の広告掲載にあたり多くの方々から
ご協力をもらいました。
本当にありがとうございました。
尚、パンフレットは、3月14日(月)~15日(火)には
届く予定です。
それと、、、
サッカー部後援会より公式試合用の
ユニフォームのストッキングが
送られました。
コマッスンミダ!!!
ピョンファ杯の大会詳細は、後日ブログにて
公開します。
2011年3月8日火曜日
2011年3月7日月曜日
卒業式
昨日は広島朝高の卒業式でした。
男子5名、女子21名 計 26人が無事卒業しました。
悲しいことではありますが、サッカー部は卒業生にはいませんでした。
でも、高校2年生までサッカー部だった学生が一人います。
サッカー部をやめた理由は、、、
自分には夢があると言うのです・・・国立大学を卒業し、
司法試験(国家資格)に合格したいと・・・
たしかにその学生はサッカー、そして勉強も両立してました。
でも、今やめたら後悔するだろうとの思いから自分は、続けるよう
説得しました。
でも、結果は退部・・・(-_-メ)
その後も朝から晩まで勉強、塾にも通い、プラス寮生ってことも
あり本当にリスクは大きかったと思います。
そのリスクを撥ね退け、、、
見事岡山大学(国立大学)に合格
振り返れば、その年が岡山朝鮮学校からの男子の入学が
一人だったのです。
なぜ、広島朝高に入学しようと思ったのかと聞くとウリハッキ
(朝鮮学校)を卒業して、僕は、有名になりたいと・・・
まずは、第一歩クリアでしょうか。
彼にとって不安は沢山あったはず・・・
そんな彼が、卒業式前夜・・・寄宿舎の歓送会で・・・言うんです。
大きな声で泣きながら・・・
そこにいた先生全員に一言ずつ・・・
彼は、寄宿舎生ですが、ほとんど塾で寮にはいませんでした。
でも、その彼が話す一言一言に重みがあるように思えました・・・
彼だけです。そこにいた全員に感謝の言葉を伝えたのは・・・
思ったこと!!!
・ ウリハッキョの素晴らしさ
・ かかわったすべての人たちに感謝
・ 環境は自分が変えるもの
彼は、この三年間で本当に成長したと思います。すべての面で・・・
これからもウリハッキョの卒業生として、がんばってもらいたいですね。
そして、今回卒業生した全員が立派な大人になってくれる
ことを心から願います。
がんばれ!! 卒業生!!
男子5名、女子21名 計 26人が無事卒業しました。
悲しいことではありますが、サッカー部は卒業生にはいませんでした。
でも、高校2年生までサッカー部だった学生が一人います。
サッカー部をやめた理由は、、、
自分には夢があると言うのです・・・国立大学を卒業し、
司法試験(国家資格)に合格したいと・・・
たしかにその学生はサッカー、そして勉強も両立してました。
でも、今やめたら後悔するだろうとの思いから自分は、続けるよう
説得しました。
でも、結果は退部・・・(-_-メ)
その後も朝から晩まで勉強、塾にも通い、プラス寮生ってことも
あり本当にリスクは大きかったと思います。
そのリスクを撥ね退け、、、
見事岡山大学(国立大学)に合格
振り返れば、その年が岡山朝鮮学校からの男子の入学が
一人だったのです。
なぜ、広島朝高に入学しようと思ったのかと聞くとウリハッキ
(朝鮮学校)を卒業して、僕は、有名になりたいと・・・
まずは、第一歩クリアでしょうか。
彼にとって不安は沢山あったはず・・・
そんな彼が、卒業式前夜・・・寄宿舎の歓送会で・・・言うんです。
大きな声で泣きながら・・・
そこにいた先生全員に一言ずつ・・・
彼は、寄宿舎生ですが、ほとんど塾で寮にはいませんでした。
でも、その彼が話す一言一言に重みがあるように思えました・・・
彼だけです。そこにいた全員に感謝の言葉を伝えたのは・・・
思ったこと!!!
・ ウリハッキョの素晴らしさ
・ かかわったすべての人たちに感謝
・ 環境は自分が変えるもの
彼は、この三年間で本当に成長したと思います。すべての面で・・・
これからもウリハッキョの卒業生として、がんばってもらいたいですね。
そして、今回卒業生した全員が立派な大人になってくれる
ことを心から願います。
がんばれ!! 卒業生!!
2011年3月5日土曜日
50キロ夜間行進
明日、明後日にかけて夜間行進を予定をしていましたが、
学生一人がインフルエンザの疑いがあるということ・・・
そして、天気予報も雨かも・・・
全員で歩かなくては、意味がない。(-_-メ)
ということなので、、、
延期します。(ー_ー)!!
二回目も延期 ・・・ 夜間行進するなということ
なんでしょうか???
諦めず三回目のチャレンジします。
よろしくお願い致します。
日程
3月6日(日)高級部卒業式 練習
3月7日(月)代休 練習
学期末試験期間もピョンファ杯があるので、練習します。
三月末までの具体的な予定は後日公開します。
学生一人がインフルエンザの疑いがあるということ・・・
そして、天気予報も雨かも・・・
全員で歩かなくては、意味がない。(-_-メ)
ということなので、、、
延期します。(ー_ー)!!
二回目も延期 ・・・ 夜間行進するなということ
なんでしょうか???
諦めず三回目のチャレンジします。
よろしくお願い致します。
日程
3月6日(日)高級部卒業式 練習
3月7日(月)代休 練習
学期末試験期間もピョンファ杯があるので、練習します。
三月末までの具体的な予定は後日公開します。
2011年3月1日火曜日
練習試合結果
2月27日(日)に広島皆実高校Bと練習試合を行いました。
結果は以下の通りです。
(30分×3本)
広島朝高 VS 広島皆実B
1本目 0 - 2
2本目 0 - 1
3本目 0 - 0
0-3で負けました。 (ー_ー)!!
当日、高校生の保護者はもちろん、中級部3年生の
引退試合もあり試合場に中級部の保護者、
そして学校の先生までも駆けつけてくれました。
結果よりも、学生たちが力を出し切れないことが一番
腹立たしく、なぜか淋しくなりました。
本来、相手が強ければ強いほど、わくわくして試合が楽しみで
しょうがないと思うんですが・・・
学生たちが頑張ってない訳ではないんですが、、、
なぜか試合が終わり、気持ちにもやもや感が残り・・・(;一_一)
色々考えても自分に納得がいかない・・・
そんな時ちょうどある人からの電話。
夜中 22時30分過ぎ
広島駅周辺の〇〇〇と言うお店に来なさいとの一言。
色々な話しをしている内に、広島朝高が全国大会に出場
した時の話になり気持ちが熱く・・・
そして、思ったこと、、、
同胞が喜び、応援してくれる姿・・・
自分がサッカーをできる感謝の気持ち・・・
心の底から勝ちたいと思う気持ち・・・
忘れてはないが、今一度考えなければいけないことだと
思いました。
そして、それを学生に伝えることの重要性・・・
写真は、広島県総体 決勝戦(2001年6月)
これからも応援よろしくお願い致します。
それから、寮生に後援会会長から
プロテインが届きました。
本当にありがとうございました。
結果は以下の通りです。
(30分×3本)
広島朝高 VS 広島皆実B
1本目 0 - 2
2本目 0 - 1
3本目 0 - 0
0-3で負けました。 (ー_ー)!!
当日、高校生の保護者はもちろん、中級部3年生の
引退試合もあり試合場に中級部の保護者、
そして学校の先生までも駆けつけてくれました。
結果よりも、学生たちが力を出し切れないことが一番
腹立たしく、なぜか淋しくなりました。
本来、相手が強ければ強いほど、わくわくして試合が楽しみで
しょうがないと思うんですが・・・
学生たちが頑張ってない訳ではないんですが、、、
なぜか試合が終わり、気持ちにもやもや感が残り・・・(;一_一)
色々考えても自分に納得がいかない・・・
そんな時ちょうどある人からの電話。
夜中 22時30分過ぎ
広島駅周辺の〇〇〇と言うお店に来なさいとの一言。
色々な話しをしている内に、広島朝高が全国大会に出場
した時の話になり気持ちが熱く・・・
そして、思ったこと、、、
同胞が喜び、応援してくれる姿・・・
自分がサッカーをできる感謝の気持ち・・・
心の底から勝ちたいと思う気持ち・・・
忘れてはないが、今一度考えなければいけないことだと
思いました。
そして、それを学生に伝えることの重要性・・・
写真は、広島県総体 決勝戦(2001年6月)
これからも応援よろしくお願い致します。
それから、寮生に後援会会長から
プロテインが届きました。
本当にありがとうございました。
2011年2月25日金曜日
広島学区制初中高サッカー指導員協議
2011年 2月 19日(土)に広島学区制初中高サッカー指導員協議を
岡山の十楽(朝高サッカー部OB 河村勝先輩が働いている焼肉店)
で行いました。
今年度の各カテゴリー活動の総括をはじめ、来年度の大まかな
予定までが話し合われました。
△参加者
岡山 : ホジョンヨン、パクチャンドッ、カンヨンサ、チョンキョンホ
広島 : ピョンチウォン、キムオッチョル、オムキソン
四国 : チョンソンギ、カンヒョチョル
朝高後援会 : コチョンガン、リホジェ
以下の内容は省略します。
△今年度の総括
△今後の課題
△来年度の学区制活動
△決定事項
△朝高後援会の提起内容
- 朝高サッカー部ブログに四国、岡山の内容を掲載(月1回)
- サッカーボールを新入部員(4年生、中学1年生)に寄付 (4月)
- サッカーに関するDVDを寄付
今年度から学区制サッカー指導員の集まりを定期的に行い
学区制間の連携をとりながら1年間活動してきました。
少しずつではあるが指導員たちの目標がはっきりしてきて
体制が整いつつあります。
サッカーでの最終目標は、朝高サッカー部の全国大会出場!!
それに向けて初級部の先生から高校の先生までが一致団結し
一貫教育できるのは本当の強みです。
まだまだ私たちは未熟ですが、学生のため全力を尽くしていきます。
今後ともよろしくお願い致します!!
練習試合報告
日時: 2月27日 15:40~(70分ゲーム)
相手: 広島皆実高校B
グランド: 広島皆実高校グランド
応援よろしくお願い致します!!
岡山の十楽(朝高サッカー部OB 河村勝先輩が働いている焼肉店)
で行いました。
今年度の各カテゴリー活動の総括をはじめ、来年度の大まかな
予定までが話し合われました。
△参加者
岡山 : ホジョンヨン、パクチャンドッ、カンヨンサ、チョンキョンホ
広島 : ピョンチウォン、キムオッチョル、オムキソン
四国 : チョンソンギ、カンヒョチョル
朝高後援会 : コチョンガン、リホジェ
以下の内容は省略します。
△今年度の総括
△今後の課題
△来年度の学区制活動
△決定事項
△朝高後援会の提起内容
- 朝高サッカー部ブログに四国、岡山の内容を掲載(月1回)
- サッカーボールを新入部員(4年生、中学1年生)に寄付 (4月)
- サッカーに関するDVDを寄付
今年度から学区制サッカー指導員の集まりを定期的に行い
学区制間の連携をとりながら1年間活動してきました。
少しずつではあるが指導員たちの目標がはっきりしてきて
体制が整いつつあります。
サッカーでの最終目標は、朝高サッカー部の全国大会出場!!
それに向けて初級部の先生から高校の先生までが一致団結し
一貫教育できるのは本当の強みです。
まだまだ私たちは未熟ですが、学生のため全力を尽くしていきます。
今後ともよろしくお願い致します!!
練習試合報告
日時: 2月27日 15:40~(70分ゲーム)
相手: 広島皆実高校B
グランド: 広島皆実高校グランド
応援よろしくお願い致します!!
2011年2月13日日曜日
アドバンスリーグ結果 及び 練習試合結果
アドバンスリーグ 4部 結果
2月11日
広島朝高 VS 可部高校
前半 2 - 0
後半 6 - 1
8-1で勝ちました!!
2月13日(練習試合)
広島朝高 VS 広陵高校
1本目 2 - 1
2本目 0 - 2
3本目 2 - 1
応援ありがとうございました!!
それと先週の水曜日にサッカー部OBの
金泰徳先輩が寮生にお米を送ってくれました。
本当にありがとうございました。
2月11日
広島朝高 VS 可部高校
前半 2 - 0
後半 6 - 1
8-1で勝ちました!!
2月13日(練習試合)
広島朝高 VS 広陵高校
1本目 2 - 1
2本目 0 - 2
3本目 2 - 1
応援ありがとうございました!!
それと先週の水曜日にサッカー部OBの
金泰徳先輩が寮生にお米を送ってくれました。
本当にありがとうございました。
2011年2月7日月曜日
鳥取遠征
2月5日~6日にかけて鳥取遠征に行ってきました。
2月になぜ、鳥取なんだと・・・思う方いらっしゃるのでは??(笑)
雪で遠征が中止になるかもしれないというリスクの中、
勝負しに行きました。
本当に現地の方々がグランドの雪かきから始まり、色々と助けてくれ
ご協力してださり無事1泊2日、何不自由なしにサッカーだけに
集中できました。
試合結果は以下の通りです。
5日
対 ガイナーレ鳥取ユース
1本目 0-0
2本目 0-1
3本目 0-5
夕食~~~
5日夕食後、ミーティングをして終わりました。
6日は、朝6時半起床。散歩
散歩がてらに一枚(^O^)
朝食~~~
罰ゲーム!!!
雪の上にダイブ~~
10時キックオフ~~
対 倉吉西高校
1本目 2-0
2本目 2-0
3本目 3-0
写真、中央左<ホテボ>、右<ハンジェスン>
さすがにみんな疲労困憊で帰りは爆睡でした。
でも、、、
ただ、一人元気だったのが、、、
この男(^O^)
眠眠打破を片手に最後まで、元気いっぱいでした。
2月になぜ、鳥取なんだと・・・思う方いらっしゃるのでは??(笑)
雪で遠征が中止になるかもしれないというリスクの中、
勝負しに行きました。
本当に現地の方々がグランドの雪かきから始まり、色々と助けてくれ
ご協力してださり無事1泊2日、何不自由なしにサッカーだけに
集中できました。
試合結果は以下の通りです。
5日
対 ガイナーレ鳥取ユース
1本目 0-0
2本目 0-1
3本目 0-5
夕食~~~
5日夕食後、ミーティングをして終わりました。
6日は、朝6時半起床。散歩
散歩がてらに一枚(^O^)
朝食~~~
罰ゲーム!!!
雪の上にダイブ~~
10時キックオフ~~
対 倉吉西高校
1本目 2-0
2本目 2-0
3本目 3-0
サッカー部OBが米子から1時間半かけて見に来てくれました。
写真、中央左<ホテボ>、右<ハンジェスン>
さすがにみんな疲労困憊で帰りは爆睡でした。
でも、、、
ただ、一人元気だったのが、、、
この男(^O^)
眠眠打破を片手に最後まで、元気いっぱいでした。
最後に、この度遠征するに当たってサッカー部後援会より
多くの幇助、協力をもらいました。
本当にコマッスンミダ!!!
2011年1月30日日曜日
2011年1月29日土曜日
2011年1月27日木曜日
やったー (^-^)
きたー
届いた~~ ぞ~~
ん?
何が?
プロテインが届きました~
後援会会長が親元を離れ生活する
寮生にささやかなプレゼントです。
会長すいませんでした。^_^;
届いた~~ ぞ~~
ん?
何が?
プロテインが届きました~
後援会会長が親元を離れ生活する
寮生にささやかなプレゼントです。
パクリュングァントンム(キャプテン)
プロテインを両手にうれしそう (・・? (・・?
みんなで、、、会長ありがとうございました!!
左!!!
プロテインも転げ落ちました^_^;
会長すいませんでした。^_^;