2011年1月19日水曜日

アンニョンハシンミカ!! チャンキュイルです。

先日の13日にスペインから帰ってきました!!
スペインでは本場のサッカーを見て、そして実際に
経験してみて学ぶことが沢山ありました。
スペインでは言葉も通じず戸惑いもありましたが、
向こうの方が本当によくしてくれて、楽しく
すごすことができました。


料理もなんと ・ ・ ・ 







 初日目から ・ ・ ・ ステーキ2枚!!









ボリュームも味も日本では味わえないぐらいのすごさでした。!(^^)!

さてさてそれは置いといて初日、二日と観光でした。


観光は、グエル公園、サクラダファミリア、カンプノウ、
スタジアム 等 色々行くことができました。


観光が目的なのか??サッカーが目的なのか?? (笑)


暇あれば観光しました。^_^;
それぐらい現地の人たちが良くしてくれました。

やっぱり観光の一番の感動はバルセロナの試合でした。
一人一人がすごく熱く応援もすごかったです。
次の日の新聞は、半分がサッカーに関する記事、そして週末は
どのお店もサッカーの試合を見れるような空間でサッカー好きの
僕にはたまらない場所でした。

























僕のカメラ手ぶれ補正が付いてないので試合中の
写真は、ぶれて見えにくく掲載は断念。(ー_ー)!!











それでは、観光地写真公開~~~!!









天才建築家ガウディーが設計した建物


















 



カンプノウ博物館
































記者会見場

一般人出入り禁止
















   なのに??






































僕、入っちゃいました。 (^O^)

緊張して・・・体が震えて・・・

もう~最高!!!




そこでなんと、、、











      (・・?












      (?_?)











      (゜レ゜)

































グラウディオラと再開!!

写真も撮ることができました!(^^)!








そろそろサッカーの話をしましょう(^-^)









僕が練習したエウロパグランド






僕が実際経験したのが、CEエウロパというクラブで
子供から大人までのカテゴリーがあり2007年には
創立100年を記念しました。
僕は、その中で高1、高2と一緒に練習をしました。
体つきも同じ、フィジカル面でも差はありませんでした。
でも、実際のゲーム形式の練習をすると、まったく通じず
戸惑いました。
予測やパススピード ・・・ 色々な面での違いを肌で感じ
ることができ、得ることが沢山ありました。
といっても、普段日本で注意されてること。  でも、
それができないと、ここでは通じないんです。


自分に足りないものがスペインで見つけることができ
ました。
この経験をいかし、プロになるため一つ一つ階段を
上がっていきます。




























エウロパ選手たちと一緒に 




























お世話になった監督と一緒に!!







最後にスペイン留学行くにあたって
多くの幇助や協力、そして応援してくださった
方々、本当にコマッスンミダ!!

2011年1月16日日曜日

練習試合結果

今日翔洋高校と練習試合をしました。

8人制で20分×6本行いました。

結果は8-8でした。










それはともかく、チャンキュイルトンム13日の夜スペインから帰って
来ました。!(^^)!











スペインでどうだったかって・・・ (・・?











        )^o^(












       それは、、、









       それは、、、、














後日、公開しま~~す!!!  ^_^;

2011年1月10日月曜日

アドバンスリーグ結果報告

アドバンスリーグ4部 第4節が、可部高校で行われました。

結果は以下の通りです。



 広島朝高   VS   安西高校  得点者

前半  3    -    0       チョソンテ 2
                       リャンソンギ

後半  3    -    0    チョソンテ
                                                             カンチス
                    チェガルヨン
結果  6    -    0



  勝利!!!  \(^o^)/


応援ありがとうございました!!!

2011年1月7日金曜日

福袋が・・・

今日朝高に福袋が届きました。














      それは


























      なんと


































     (?_?)
















   お米30キロ


























    やった~ \(^o^)/





































寮生嬉しくて感激してました。





朝高サッカー部OBである
金泰徳先輩がお米を送ってくれました。





がんばってフィジカル強化します。


ありがとうございました!!

2011年1月5日水曜日

練習試合結果報告

新年初練習試合が行われました。

広島中学生も一緒に参加しました。

結果は以下の通りです。

対 高陽高校 (20分×6本)

1本目  0-2
2本目  0-0
3本目  0-0
4本目  0-1
5本目  1-1
6本目  0-0

応援ありがとうございました!!!


それと、、、












   (・・?












坊主頭紹介しま~す(^-^)
























































  もう一回!!!



























新年早々、気合い100%  \(゜ロ\)(/ロ゜)/










それから、、、後援会会長がサッカー部寮生に
プロテインを送ってくれました。

親元を離れ暮らす寮生には、最高の贈り物です。


感謝の気持ちを込めて・・・


            1




            2




            3

































コマッスンミダ!!!

2011年1月4日火曜日

新年明けましておめでとうございます!!

アンニョンハシンミカ!!

連休も終わり今日から練習スタートです。

まず、昨年に行われたピンナラ杯、福山フェスティバルの結果です。

ピンナラ杯

対 鳴門高校          2-2
対 科学技術          0-2
対 ガイナーレ鳥取ユース   0-5
対 作陽高校          1-0

結果は7位でした。

福山フェスティバル

対 尾道東   0-0
対 尾道    0-1
対 尾道東   3-1
対 如水館   1-1


今大会をきっかけに学生たち大きく成長しました。

ピンナラ杯は自分自身本当に思い出深い大会でした。
それは自分が中学3年生の時、ピンナラ杯事務局である李雄輝先生が
倉敷朝鮮(現 岡山朝鮮)の監督で、強豪チームを下し優勝したことも
あり、中四国の朝鮮中学、そして保護者が一体となり中四国の
サッカーを盛り上げた非常に意義のある大会でした。

今年は、選手としてではなく監督として朝高を率いての参加で、
学生自分も思っていたが、その時より一層強く感謝の気持ちで
胸がいっぱいになりました。

運営するにあたって多くの方々のお力添えにより成り立った大会
でした。

おいしい肉汁をつくるため夜遅くまで学校で作業してくれたOB、
学生たちがベストコンディションで試合に臨めるため夜ご飯を
ご馳走して下さった保護者の方々、岡山朝鮮サッカー部後援会、
広島朝鮮高校サッカー部後援会、当日寒い中、広島をはじめ
遠くから試合場に足を運び応援して下さった方々、保護者の方々の
お力により素晴らしい大会になったと思います。

結果は良くなかったものの、学生たちは感謝の気持ちを持ち
最後まで諦めず戦ったのではないかと思います。

保護者の方々から感動した 等 お言葉をもらい有り難く思いました。

やっと戦えるチームになったのでは・・・

でも、課題は山ほどあります。

少しずつ克服し、全国の舞台に立てるよう頑張っていきます。


やっぱりサッカーは人を集め、そして感動を与えると今一度強く
思いました。
今大会多くのサッカー関係者はもちろん、その他 在日同胞が
集まるきっかけになりました。
大げさかもしれませんが、サッカーで在日同胞が集まり、盛り上がり
団結するのでは・・・

今大会を振り返って自分自身が中学でサッカーしてた頃も学校、先生
保護者が一体となりサッカーを応援し一致団結し、地域を盛り上げました。
また、そういった時代がやってきたのでは・・・

そして、そういった大会になるよう自分自身が頑張っていきます。


最後に、、、今大会事務局である李雄輝先生をはじめ、お力添えを
下さった方々にもう一度心より感謝を申し上げます。






新年 初練習スタート


今日から練習スタートです。

4キロ走の後・・・

新年明けましておめでた坊主がけゲームが行われました。



負ければ即坊主決定 (^_^;)
















みんな必死でしたよ!!!


サッカー部OBも来てくれました。































暖かいお言葉ありがとうございました。

卒業生が来てくれると本当にうれしいです。

つらくしんどかった時期を乗り越え、今日楽しく

ボールを蹴る姿を見ながら懐かしく、そして

今後の彼らの活躍を心から願いました。!(^^)!

















最後にOBと一緒に一枚!(^^)!


後日、坊主頭公開しま~す(^◇^)





練習試合日程

日時:1月5日 12時キックオフ
場所:高陽高校
相手:高陽高校

応援よろしくお願い致します!!



 
スペイン滞在中のキュイルトンムは元気ですかね~ (^u^)



 


2010年12月21日火曜日

12月19日 学区制練習

12月19日 学区制練習を青少年文化センターで行いました。

広島、岡山、四国の小学3年生から高校2年生が参加し、意義深い

一日になりました。
























最後にみんなで一枚!!!

闘爆(トゥポッ!!)

















広島朝高一年生チャンキュイルトンムが2011年1月1日

~1月13日までスペインに短期サッカー留学することが

決まりました。

12月19日のモインで紹介しました。


本人より一言

< 僕は今回広島朝高サッカー部後援会の幇助により
   スペインに短期留学することになりました。
   僕は今回の留学で自分に少しでもプラスになるよう
   精一杯頑張ります。
   そして将来、チョンテセ選手のようなビッグプレイヤー
   を目指し頑張ります。
   たくさんの幇助をしてくださり、本当にありがとう
   ございます。 >



この度の短期留学は広島朝高サッカー部後援会

全額負担してくれました。

後援会のあつい思いを胸に、チャンキュイルトンムが

少しでも多くのことを学び、そして帰って来た時

チームにも良い影響を与えれるようがんばってもらいたいです。



キュイルトンム必死に今現在スペイン語を勉強しています。(^_^;)

CE Europa(ECエウロパ)というチームで練習をします。


応援よろしくお願い致します。!(^^)!


2010年12月18日土曜日

新人戦地区トーナメント1回戦

12月18日、今日地区新人戦1回戦がありました。

結果は1VS1のPKで負けました。
















































勝つことの難しさを改めて思い知らされました。

でも、負けは失敗ではなく、後退ですよね !?

次に繋げるためにも今日の負けをしっかり捉え

明日からスタートです。

学生たちも試合後、ナイターをつけボールを蹴ってました。

くやしいのは自分だけでなく学生も一緒なんだと・・・

また、明日から学生と共に頑張っていきます!!!

今日応援して下さった保護者やサッカー部OBの方々

ありがとうございました。




明日(12月19日)の予定

広島学区制大集合です。

場所:青少年文化センター
時間:10時開始
対象:広島小、中、高
    岡山小、中
    四国小、中

内容:学年別練習、リフティング大会 等々

2010年12月13日月曜日

突然の来校!!!

12月4日(土) J2 大分トリニータで活躍している
姜成浩選手が学校に来ました!!

怪我で手術し松葉杖にもかかわらず、遥々大分から
駆けつけてくれました。


































学生たちに自分の経験や色々な話しをしてくれました。

東京朝鮮高校から朝鮮大学を卒業し、Jリーガーに

なって今季27試合に出場し、チームに大きく貢献した

選手が、学生の前で語る言葉には重みがありました。

学生に夢と希望を与えてくれて、ありがとうございました。

在日朝鮮人Jリーガーとしてこれからも活躍してくれる

ことを心から願いながら・・・

そして、広島から逸早くJリーガーが誕生するよう自分自身

頑張っていきます。

2010年12月8日水曜日

平成22年度 広島県高等学校広島地区新人戦 

地区新人戦の日程が決まりました。

初戦は、広大附属高校です。

場所: 廿日市西高校
日時: 12月18日 14:00

*3チームのトーナメントで二試合勝てば
 県大会出場です。

*保護者や応援の方々の自家用車での
 会場乗り入れは控えるようお願いします。

新チーム初公式戦です。
応援よろしくお願い致します!!

2010年11月23日火曜日

アドバンスリーグ結果

アドバンスリーグ 第4節 

11月23日(火)

VS 広島学院

3-2で勝ちました!! !(^^)!

保護者の方をはじめ応援してくださった方々

コマッスンミダ!!



















新人戦地区予選抽選会が11月22日に
ありました。

初戦は広大附属高校です。

日時、会場 等は、決定次第

ブログに掲載します。

応援よろしくお願い致します。

2010年11月22日月曜日

アドバンスリーグ結果 及び 練習試合結果

11月20(土) アドバンスリーグ第3節   

 広島朝鮮 VS 基町高校


結果 0-0で引き分けました。

現在 1敗 1分 5位です。 (;一_一)




11月21日 (日) 練習試合結果(30分×3本)


 VS 修道高校

1本目 0-0
2本目 0-0
3本目 0-1



11月23日(火)はアドバンスリーグ 第4節です。

時間: 13:00
相手: 広島学院
会場: 安西高校

応援よろしくお願い致します。


写真は、朝鮮大学から来た実習生と一緒に高校2,3年生が
体育の時間にサッカーしたときの写真です。

実習生は、、、

広島朝高45期卒業生 李宙(広島朝高サッカー部キャプテン)





















必死に応援する高2のリャンソンギ選手!!!


11月22日、今日は新人戦地区予選抽選会です。


行ってきます。\(^o^)/